これも一つの空回りか
21日さいたまダービー初実況解説なし(日刊して! 08.09.04)
21日に行われる大宮-浦和の「さいたまダービー」が、Jでは初の「実況&解説なし」でテレビ中継されることが3日、分かった。独占生中継するスカパーの新たな試みで、スタジアムの臨場感を優先するのが狙い。映像は通常通りだが、音声はサポーターの応援とピッチ上の選手の声、主審の笛くらい。放送開始時間も同局で初めてキックオフ70分前と、応援合戦からたっぷり生中継する。試合終了後の両軍監督インタビューは通常の「中継モード」に戻る。
----------------------------------
|-`).。oO そんなことより、スカパー以外中継がないことのほうが問題なんですが・・・
大宮が狭い泣くスタでの開催を決断したことで赤サポはもちろん、大宮サポにもチケ難民続出。しかも大宮が過剰反応としかいいようがない運営方針を打ち出していることもあって、ネット上では喧喧諤諤。当然ながら当日は試合開始前から混乱が十二分に予想されますが、なんか共にエネルギーの注ぎどころが間違っているような・・・
チケットの行方だとか当日の所業なんかよりも、このところ大宮に勝っていないどころか試合内容では完敗を喫し、「弱いほうのさいたま」の名を欲しいままにし、しかも直近国立でクソ試合を繰り広げた浦和の行方のほうが遥かに気になりますねぇ・・・
| 固定リンク