【観戦記】浦和 1-2 TASAKI
前半は中盤を田崎に制圧されて攻撃の形ができず。田崎は4-3-1-2のやや守備的な陣形ながらDFラインを極力高く保ち、浦和は田崎のコンパクトな陣形の中でもがくばかり。選手の動きも芳しくなく、集中を欠いたようなプレーも散見。相手のプレスが緩んだ後半になってようやくサイド攻撃の形が出来だしたものの、池田を中心に統率が取れた守備陣に中央でしっかり跳ね返されてこれといった決定機は作れず。
浦和は両CBにスピードがないところを突かれて前半から何度か決定機を与えてしまいましたから1-2の負けは妥当でしょう。もっとも安藤のPK失敗を筆頭に数少ない決定機をしっかり決めていれば逆の結果になっていたのかもしれず、決定力の差が結果になって現われただけかもしれません。しかし、この試合は総じて中断前の浦和の悪い時の試合そのもので、中断期間中の上積みはほとんどなかったと言わざるを得ないのが何より残念でした。
主力3人を代表に取られて戦術練習が難しい上に、代表組は田崎の阪口を含めて疲労の色が隠せず。しかも悪いことに今年の浦和は怪我人続出で、しかもその怪我人が中断期間中に誰一人帰ってこなかったため、明らかにパフォーマンスが落ちている選手を代えようにもなかなか代えられない。そういうマイナス要因が積み重なって、残念な中断明けになってしまったものと思われます。
また運の悪いことに堂園が相手と交錯して前半10分足らずで負傷退場。何の問題があるのかは判りませんが、前節からスタメン落ちしている岩倉が急遽出場を余儀なくされ、案の定前半は大した働きができなかったのも痛手でした(左SHでスタメン出場の堀田もこれといった仕事ができないまま、前半だけで松田に交代を命ぜられましたが)。堂園は痛んでピッチに出た後も全く動けなかったので非常に心配です。
高橋にボールが入ったところにしっかりプレスをかけ、ボール奪取して素早く前線へ。ボールが取れなくても左右への配球を容易に許さなければOK。どこもクラブもそんな構えでやってきます。庭田がいれば高橋ばかりにマークを集中するわけにはいかないのでしょうが・・・
第2クールに入って浦和の勝ち点が伸びなくなったどころかINAC、田崎といった中堅どころに敗戦を喫するに至ったのは、浦和の手口がばれちゃって相手の対策が進んだのに浦和が別のオプションを用意できないところに起因しているようでもあり・・・
炎天下で相手の体力が持たなくなった後半になってようやく高橋が本来の輝きを見せはじめましたが、今後は柳田と安藤がガス欠で切れを失い、後半投入された松田は盛んにドリブルで仕掛けるもののやや空回り気味。そして1トップの北本の出来があんまりで、なんら田崎DF陣に脅威を与えられず。
柳田CK→土橋ヘッドで反らして高橋ヘッドで1点を返し、なおも浦和は盛んに田崎を攻め立てましたがセットプレー以外ではチャンスに至らず。逆に森本のパスミスからカウンターを喰らって浦和CBの間にスルーパスを通され、快速FWがいとも簡単にCBを振り切ってゴール! 1失点目も百武が自陣深いところで相手に振り切られそうになってファウルを犯し、そのFKを阪口に直接決められたもの。従って2失点ともスピードのある田崎FWにやられたようなものです。
代表組のコンディションが非常に心配ですが、次節ベレーザ戦はそういう言い訳が効かない相手。前回は堂園の大活躍で快勝しましたが、あの様子だとちょっと出場は無理そう・・・
-----北本-----
-----安藤-----
堀田--------柳田
---森本--高橋---
堂園-矢野--百武-土橋
-----山郷-----
11分:堂園→岩倉
HT:堀田→松田
82分:森本→木原
遠い熊谷開催なのと、高円宮杯@駒場がかぶってしまったのが痛手だったとは思いますが、観客は1600人余と残念ながら中断前から大きくは増えず。
試合終了後、(´・ω・`)ショボーンな雰囲気が漂いまくる中で催された代表組帰朝報告会。安藤はその後クリアファイルの配布だとかサイン会とかに借り出されて大変でしたが、今日の試合内容だベテラン組は飲み屋で反省会でしょうなぁ・・・・
| 固定リンク