« 【移転】双六@戸田公園 | トップページ | こってりらーめんなりたけ@本八幡 »

2008.10.04

【展望】08年第28節千葉戦

ミラー新監督を迎えて以来急激にチーム状態が良くなり、鹿島や名古屋といった上位チームにも勝ってついに自動降格圏から脱出した千葉。TVで千葉vs名古屋@フクアリを生観戦しましたが、5月に埼スタで「鳥かご」の憂き目にあったトホホっぷりはすっかり消えうせ、それどころかホームの声援を受けて名古屋に対して積極的に前に出て闘っていました。続く京都戦では必ずしも内容は芳しくなかったようですが、アウェーを守備的に闘って、かつ数少ないチャンスを決めて勝ち点3をモノにする勝負強さを見せたようです。

監督を変えるとともに選手も積極的に補強していましたが、新外国人ミシェウがそこそこ当たりだった以外はどいつもこいつも微妙な実力の持ち主。従ってかつて東京Vがエジムンドを補強して残留を成し遂げたとは全く異なり、完全に監督の能力による降格ライン脱出劇で(まだ脱出が決まったわけではありませんが)、05年の「シャムスカ大分の奇跡」を彷彿させるものがあります。

どういう伝手で千葉がミラーを連れてきたのかは判りませんが、千葉や大分を見ると監督の重要性を改めて思い知らされます。「チーム事情に通じている」といった理由で安易に内部昇格させたり、さしたる必然性もなく従前指揮を取っていた監督を呼び戻したりすると大抵碌な結果にならない(たぶん無数の例外もあるんでしょうが・・・)と。

闘莉王不在を見越して投入した田原が大当たりした京都戦。千葉には同タイプの巻がいます。練習も満足にできない闘莉王が中3日で出場するのは難しいでしょうが、ゲルトはどうするんでしょうね(冷笑)。

ミラー監督は乏しい戦力にも関わらず、また目先の勝ち点が是非とも必要な立場にも関わらず、大胆にも前目の選手をちょろちょろ入れ替えているのが目を惹きます。この辺はターンオーバーの本場リバプール仕込みなんでしょうか?

---------------------------------------------------

<第27節:京都 0-1 千葉>

--新居----巻---
-----ミシェウ-----
-戸田--下村--工藤-
青木良-ボスナー-池田-坂本
-----岡本-----

64分:ミシェウ→深井
82分:新居→レイナウド
86分:戸田→斉藤

得点:67分工藤

<第26節:千葉 2-1 名古屋>

-----レイナウド----
工藤---ミシェウ---深井
---下村--工藤---
青木良-ボスナー-池田-坂本
-----岡本-----

40分:青木良→早川
72分:ミシェウ→戸田
79分:深井→巻

得点:47分谷澤、48分深井

<前回:浦和 3-0 千葉>

--苔口---レイナウド--
-ミルコ-工藤--下村-
-----中島-----
青木良-池田-ボスナー-斉藤
-----立石-----

53分:中島→米倉
59分:フルコビッチ→伊藤
74分:池田→新居

|

« 【移転】双六@戸田公園 | トップページ | こってりらーめんなりたけ@本八幡 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【展望】08年第28節千葉戦:

« 【移転】双六@戸田公園 | トップページ | こってりらーめんなりたけ@本八幡 »