« 【展望】08年第28節千葉戦 | トップページ | (メモ)千葉3 ‐2浦和 »

2008.10.05

こってりらーめんなりたけ@本八幡

 JR総武線・本八幡駅北口から徒歩2分ほど。東京三菱銀行の裏。

Naritake_2008_1

 日曜夕方に往訪(ぶっちゃけ歴博の帰り)。入り口の券売機で「しょうゆらーめん(650円)」を購入。他に味噌もあって、しょうゆ・味噌ともに各種トッピングを揃えていました。

 巨大なコの字型カウンターを有する店ですが、かなりの人気店のようで後ろの椅子で若干(といっても回転が良くて5分足らずですが)待たされました。水はセルフで、常連さんは席を案内されるや否や各自水を汲んでから席に着きます。

 席に着いて食券を渡すと脂の量を聞かれましたが、初めての店なので「普通」に。「あっさり」とか「ギドギド」といったオプションがあります。「スープが濃いと思われる方は調整用のスープを加えますので遠慮なく申し出てください」との旨の張り紙も。

Naritake_2008_2

 一見したところではどこにでもある背脂系らーめんのように見えますが、ここは背脂の量が凄まじい。スープというよりは背脂に麺やモヤシ、メンマ、そして刻みネギが浸かっているようなものです。それでいて思いのほか脂っぽくもなく、しつこくもないというのはかなり下処理が上手いんでしょう。また格段塩辛いとも思いませんでしたが、さすがに食後の舌のヒリヒリ感、渇水感はしっかり残ります。

Naritake_2008_3

 麺は太麺ストレートながら意外にもややもちもちっとした食感で堅くもなく、柔らかくもなく。スープにぎりぎり合っているかなぁ・・・

 巨大でペラペラのチャーシューは味わう間もなく、ボロボロに崩れて背脂の中に埋没してしまいました。

 ラーメンの性格上か、客のほとんどが30代以下のように見受けられましたが、カップルはおろか子供連れが2組も。子供の将来が案じられてなりません。

|

« 【展望】08年第28節千葉戦 | トップページ | (メモ)千葉3 ‐2浦和 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こってりらーめんなりたけ@本八幡:

« 【展望】08年第28節千葉戦 | トップページ | (メモ)千葉3 ‐2浦和 »