ぶらり@日暮里
日暮里駅南口から徒歩3分ほど。東へ階段を下りて右折。通りから奥まったところにあるので店自体は判りにくいのが難ですが、通りに幟や案内板が出ています。平日夜に往訪。
1階がラーメン専門、2階が17時から居酒屋。もちろん1階に入店。先客6、後客4。
中は5席ほどの小さなカウンターと小さめのテーブルが3卓。かなり照明を落とした肝心の店内。「とりそば(680円)」を注文。券売機には値上げのお知らせが貼られていました。
厨房内には作り手の兄ちゃんと下働きの兄ちゃん、アシスタントの女性と3人構成。
ここまで透明度の高いスープは久しぶり。まじりっ気がほとんどなく、ストレートに鶏の味が楽しめました。脂どろどろとか、食傷気味の魚介とんこつとかの対極にあって、心休まります。
麺は細めの縮れ麺。あっさり味のスープなら相性は抜群。人気の「鶏白湯らーめん」は他ブログでは中太平打ち麺との指摘でしたが、スープによって麺を変えているのでしょう。丼が円錐といって差し支えないほど底が小さくて背が高いので、量は少なめ。飲んでから食べることを前提にしているのかも。
具は鶏のチャーシューが2枚と白髪ネギ、糸唐辛子、山くらげ。いずれもスープをぶち壊しにしないよう、存在は控えめ。
久しぶりに完成度の高いラーメンをいただきました。
| 固定リンク