浦和、中澤獲り?
浦和、中沢獲りへ今月中にもオファー(スポニチ 08.11.13)
浦和が、来季獲得リストの最上位に挙げている横浜の日本代表DF中沢佑二(30)に対し、今月中に正式オファーする可能性が高くなった。浦和の強化幹部は「まだ予算を含めた、社長の判断が必要。ただ今月中には(オファーの)結論を出す方針」と話した。既に強化部内では獲得に前向きな方針で、残すは経営トップの藤口社長のゴーサイン待ちとなった。
中沢には神戸、大宮、柏も興味を示すが、浦和は資金力とともに常に優勝を狙える戦力、環境面でリード。闘莉王との連係が実現すれば、日本代表にもメリットとなる。一方、アジア枠での獲得を目指していたDFオグネノフスキ(アデレード)、DFノース(ニューカッスル)は俊敏性に難が発覚し、獲得見送りが決定的。中沢獲得の機運は一層、高まってきた。
----------------------------------------------------
10月に報じられた浦和の中澤獲得。スポニチは浦和の強化幹部からの情報で確信度を高めた模様。強化幹部とは誰か、なんとなく判るような・・・ 昨今の情勢からすれば中村弱化本部長ではない様子・・・
中澤獲得は世代交代の方針に相反する上、代表で阿部・闘莉王共々守備陣がごっそり抜かれる可能性が高いことを考えると得策とはいいがたいのですが、CB陣が手薄なのは確か。外国人を獲得するよりは、中澤のほうが安くて性能が判っているので安心との判断なのでしょう。
ただ、例によって田辺代理人が暗躍しているだけのような・・・ このところ達也、相馬と田辺代理人絡みの選手の移籍記事が目立ちますからね。昨年の今野みたいに、代理人の持ち込み案件に踊らされたあげく、直前になってボツになるような・・・
一方、アデレードはG大阪に全くいいところなく惨敗。「堅守」との前評判はどこへやら。アジア枠でDFを補強するプランが瓦解するのは当然でしょう。っちゅーか、鹿島はなんであんなチームに負けたんでしょうなぁ・・・
P.S.
来季に関して報知からの目立ったニュースが出てきません。機関紙報知、いよいよ危うし!!!
----------------------------------------------------
| 固定リンク