« 麺や璃宮@錦糸町 | トップページ | づゅる麺池田@目黒 »

2008.12.27

信濃神麺 烈士洵名@西片

Shinano_2008_1

 都営三田線・春日駅からすぐ。平日夜に往訪。

 4席しかない小さなカウンターにテーブル2卓、さらに奥に小上がり。ラーメン屋というより小さな居酒屋風のレイアウト&内装。先客4、後客1。

 ラーメン(700円)は麺の太・細が選べ、太を注文。白味噌、辛味噌やつけ麺といったメニューも。

 厨房には小太り眼鏡の兄さんが一人とアシスタントが一人。

Shinano_2008_2

 なぜかどんぶりの縁がやたら幅広で麦わら帽子をひっくりかえしたような按配。

 透明度の高いスープながら表面には少々油が浮いていますが、気になるほどでもなく極めてあっさり。鶏などの動物系+魚介系+羅臼昆布出汁等のトリプルブレンドだそうですが、お互いが特徴を消しあって良くも悪くもどれ一つとして突出感がなく、結局のところ醤油が前に出てちょっと塩辛くなっているような・・・

Shinano_2008_3

 麺は太麺というよりは平打ち麺がやや太めになった程度。茶色がかってる(大麦を使っているから?)のが特徴な他、かなり固めの仕上がりで歯ごたえ、食感はラーメンというより田舎蕎麦に近い感じすらします。超あっさりのスープは麺を味わうには適していますが、スープを絡めながら麺を食べるにはちょっと麺が強すぎるかも。

 メンマがエリンギなのは珍しい。半熟玉子半個はやや濃い目の味付け。バラ肉チャーシューは柔らか目でしたが、脂身は程よい加減でした。

|

« 麺や璃宮@錦糸町 | トップページ | づゅる麺池田@目黒 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 信濃神麺 烈士洵名@西片:

« 麺や璃宮@錦糸町 | トップページ | づゅる麺池田@目黒 »