斑鳩@九段下
九段下駅から北へ徒歩5分。平日夜に往訪。雨なので空いているだろうと思ったのですが、さすがは人気店で店外に行列7人。その後も続々と客がやってきました。
並んでいる間に食券を買っておいてくれとのこと。らー麺(650円)は麺160gでちょっと物足りない感じだったので、大盛り券(100円 +80g)を追加。
店内はカウンター7席+大きめの4人掛けテーブルが3卓と都心店にも関わらずテーブル主体の構成。運が悪かっただけなのかもしれませんが、この日は女性のグループ客が次々やってきてテーブル席をしばし占拠。回転が悪いのなんの・・・一人客を無理やり相席させないようです。
厨房に店主(坂井氏)らしき姿は見えず、若い兄ちゃんが3人。さらに坊主頭のアシスタントが一人。
この店はスープが傑出しています。魚介系+豚骨中心のWスープ(案内によれば「九段斑鳩自慢の利尻昆布や最高級本枯れ鰹等の香り高い魚介系スープに豚や鶏の濃厚動物系スープをブレンド」)なことはすぐに判りますが、やや動物系が表に出ながらもしつこさ、くどさ、脂っぽさといった感じは一切しません。クリーミーを通り越してややどろっとしている意味では濃厚ながらも味わいはむしろあっさり。
麺は並太やや縮れ麺。つるつるっとした食感でやや柔らか目。
具はチャーシューと海苔、それにほんのお印程度のメンマ。値段を抑えるなんでしょうが、さすがにこれだと「特製」を頼む人ばかりになるのはやむを得ません。チャーシューは柔らか目、かつ煮込まれ具合、脂の加減とも言うことありませんが。
もうちょっと回転が良ければ再訪しても良いのですがね・・・
| 固定リンク