« 【閉店】六白@王子 | トップページ | 【観戦記】08年第34節 浦和 1-6 横浜M »

2008.12.06

ギド、「フィンケ監督適任でない」( ゚Д゚)ゴルァ

ブッフバルト氏、浦和に激怒!「フィンケ監督適任でない」 (08.12.5 報知)

 浦和のギド・ブッフバルト元監督(47)が5日、クラブ首脳に対する不信感から、現在要請されているアドバイザー契約を拒否する意向を表明した。

 「私はレッズを心から愛している。藤口社長からはサポートを依頼されていたし、全力を尽くすつもりでいたが、大事な次期監督人選で一言の相談もなかった。言動不一致も甚だしい。こんな状態では、アドバイザー契約にサインはできない」現役時代に浦和で活躍し、監督としてもリーグ初制覇と天皇杯2連覇をもたらした英雄は激怒していた。4日に来日し、この日は大原グラウンドで練習を視察したが、クラブ首脳の迷走ぶりに憤りを隠さなかった。

 藤口光紀社長は欧州で豊富な人脈を持つ元監督に相談役就任を懇願し助力を求めながら、独断で独2部フライブルク元監督のフォルカー・フィンケ氏(60)に次期監督オファーを出した。「私にフィンケに関する相談があれば、答えはノーだった。浦和のサッカーとはアグレッシブで縦に速いダイレクトサッカー。監督には個性の強い選手との信頼関係も必要だ。その意味でフィンケは適任ではない」と人選に強烈なダメ出し。

 「夏にJの他クラブから監督就任の話があったが、“私の心は浦和にある”と断った。だが、こんな状況では今後は分からない」とも語った。偉大な功労者に敬意を欠いた首脳の動きが、強豪凋(ちょう)落に拍車を掛けている。

---------------------------------------------

 フィンケ情報を「して!」にすっぱ抜かれて、事実上機関紙の座から転落した報知は、盛んに藤口社長及び現体制へのネガティブキャンペーンを繰り広げています。今週火曜日のサカダイでも石倉記者@報知がフィンケ招聘時のドタバタ劇を痛烈に批判していました。

 まぁ報知の言っていることはそんなに的外れでもないのですが、クラブ首脳からコメントが取れなくなっているのでその周辺部(背の高い有力選手とかギドとか)からコメントを取って社長批判の材料にしているのが哀れを誘います。

 ギドとのアドバイザー契約なんて功労者に対する捨扶持だと思っていたので、ギドが契約しないというならそれでいいんじゃないでしょうか? これまでギドがアドバイザーとして機能しているという話は特段聞いたことがありませんし、バイエルンルートが遅まきながら機能し始めたのならなおさらギドとのアドバイザー契約は無意味ですし。OBがしゃしゃり出てきてクラブを引っ掻き回すって、それじゃまるで緑なんですが・・・

 ギドが怒っているのはたぶんフィンケが浦和に合う、合わないじゃなくて「大事な次期監督人選で一言の相談もなかった」に尽きるような気も。「浦和のサッカーとはアグレッシブで縦に速いダイレクトサッカー」と言われればそういう気もしますが、それは強力な快速FWがいる時はそうなっていただけの話。「浦和のサッカー」が明確に定義づけられたことは未だかつてないと思います。

 もっともフィンケが得意なパスサッカーは歴史的に浦和のトップチームでほとんど機能したことがないし、ドリブル大好き選手の多い現有戦力でできるのかという一抹の不安があるのも事実なんでしょうけど。

|

« 【閉店】六白@王子 | トップページ | 【観戦記】08年第34節 浦和 1-6 横浜M »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギド、「フィンケ監督適任でない」( ゚Д゚)ゴルァ:

« 【閉店】六白@王子 | トップページ | 【観戦記】08年第34節 浦和 1-6 横浜M »