« 小鯵押寿司@小田原 | トップページ | 初詣2009 »

2009.01.04

【閉店】彩たまや@川口中青木

 「ぱど」で近所に坦々麺が売り物の中華料理屋が出来たと知って早速試食してきました。

Saitamaya1_2009_1

 市役所北、ないし第2庁舎斜向かいあたり。川口駅から徒歩10分以上あり、バス通りにも面しておらず、完全に地元民向けの立地。

 10/15にできたばかりのようで、パンフレットによれば店主鈴木氏は過去に「しおの風@竹ノ塚」「銀鈴@足立区加賀」を立ち上げたとのこと。

 店内は4人掛けテーブルが4卓と2人掛けテーブルが2卓。先客5、後客3。ご夫婦、子供連れ、家族と客層は多様。

 人気No.1の「赤坦々麺(840円)」を注文。赤坦々麺とは「あぶりごまと花椒など12種類香辛料を使用した」坦々麺とのこと。

Saitamaya1_2009_2

 他に黒・白・黄・緑があり、さらに汁なしができるようです。また坦々麺が売り物ですが「中華そば」もあり、また各種一品料理も揃っています。

Saitamaya1_2009_3

 先に白胡麻とすり鉢が出てきました。暇つぶしにゴリゴリと。

Saitamaya1_2009_4

 円錐状の、底が深くて尻すぼまりの丼で出てきました。「ウルトラQ」のオープニングを思わせるような奇怪な模様を描いたスープに期待が膨らみます。唐辛子の辛味あり、クリーミーなところあり、エスニックを思わせるところありと戸田の「双六」と比べても遜色はない味わいでスープは満足が行きました。ただ「四川」というほど辛くはありません。

Saitamaya1_2009_5

 残念ながら麺がやや弱い。細めのストレート麺。しかも柔らか目なのでスープに負けまくりのような・・・

 具は全部スープの底のほうに埋没。定番のチンゲン菜や豚そぼろはともかく、嫌いなザーサイが入っているのには参りました。

 また麺の量がやや少ないので、スープの底に沈んだ具をサルベージしながら無料のライスを食ってちょうど良いくらい。

 ザーサイはともかく、麺がもうちょっとしっかりしていれば大満足なんですが。

 

 ただそうはいっても近所の麺類店としては非常にまともな部類なので他のメニューを試して見ます。立地的に近所の人がせっせと行かないといつ何がどうなるか判りませんし。

|

« 小鯵押寿司@小田原 | トップページ | 初詣2009 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】彩たまや@川口中青木:

» 四川担担麺 杏亭@川口栄町 [浦和御殿]
 川口駅東口、そごう裏からやや北へ進んだビルの2F。平日夜に往訪。先客2、後客1 [続きを読む]

受信: 2011.03.31 11:49

« 小鯵押寿司@小田原 | トップページ | 初詣2009 »