« フィンランド代表とは | トップページ | 【TV観戦記】日本 5-1 フィンランド »

2009.02.04

【閉店】北かま@神保町

 神保町駅から東へ徒歩5分ほど。錦華通りを北へ入る。平日夜に往訪。先客1、後客1。

Kitakama1

 店の間口が狭いためか、券売機は屋外設置。つけそば(780円)を注文。大盛は別料金(100円)。

 店内はカウンター席7+2席と変則的。水セルフ&禁煙。 狭い店ですが厨房に2人の姿が見え、さらにアシスタントが一人。

Kitakama2

 魚介+動物系のWスープ。魚粉のざらつきを感じるものの、見た目とは相反してさほど粘度は感じません。麺の水切りが良くないせいか、食べ進むにつれてスープはどんどん薄くなり、最後はサラサラに(笑) 似たようなWスープが多いなかで、この店のスープは独特の渋み・苦味を感じます。逆に言えば酸味・甘味はかなり控えめ。

Kitakama3_2

 麺は中太、わずかに縮れ。店の外に「三河島製麺」の麺箱。つるつるとした食感、程よい噛み応え、スープの絡み、全て問題なし。

 チャーシューは脂が多く、かつ小さくて薄めですが縁を炙っている様子。スープの渋みはまさかここから来たわけじゃないと思いますが。他に穂先メンマが3本ほど。

 総じて悪くはなく、合格点に達しているけれど類似店と比べて突出したものもないといったところ。あえていえば差別化されたところは穂先メンマですな。

 スープ割り用のスープはテーブルに予めポット入りで置かれていました。

|

« フィンランド代表とは | トップページ | 【TV観戦記】日本 5-1 フィンランド »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】北かま@神保町:

« フィンランド代表とは | トップページ | 【TV観戦記】日本 5-1 フィンランド »