« 【閉店】葵賀佐@千石 | トップページ | 【観戦記】09年第3節 磐田 1-1 浦和 »

2009.03.21

(メモ)磐田1 ‐1浦和

(スタメン)風邪ひいた原口はベンチスタートで、高原がスタメン復帰。

暢久・細貝のSBは変わらず。

林に代わって西沢がベンチ入り。

磐田は前節と同じで犬塚が右SBか?

主審柏原

(前半)
2試合で10失点が信じがたいほど磐田の中盤の守備がいい。

ラインを上げてコンパクトな陣型で浦和のパス回しを許さず。

浦和は15分くらいの時間帯に立て続けにチャンスあったが、後は出しどころなくて後方でパスを回す場面目立つ。縦パスで磐田のDFライン裏を突くしかなさそう。

失点の気配もなかったが、坪井がジウシーニョに入れ替わられて失点orz

(後半)達也が川口との一対一を決められず。その後も両サイドから攻勢を仕掛けるも結局左サイドからのクロスをエジヘッドの一点のみ。

ゲームを通じてポンテ頼みの攻撃に堕した感あり。磐田はポンテをマークすればいいので守りやすかったかも。点が入ったのが珍しく闘莉王が攻撃参加してきた時間帯だったのは偶然ではないだろう。

達也に代わって入ったセルは全く機能せず。低い位置からのドリブルは戦術理解に疑問。守備も相変わらずさぼりがちで、左サイド二度ほど炎上。

ジウシーニョが90分持たないようで助かった。磐田は攻守ともジウシーニョの負担でかすぎ。でも最終ラインがよくぶんばった。

|

« 【閉店】葵賀佐@千石 | トップページ | 【観戦記】09年第3節 磐田 1-1 浦和 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (メモ)磐田1 ‐1浦和:

« 【閉店】葵賀佐@千石 | トップページ | 【観戦記】09年第3節 磐田 1-1 浦和 »