【展望】09年ナ杯準々決勝第2戦清水戦
・明らかにチーム状態が下り坂に入った中で迎える準々決勝第2戦。
・アウェーゴールを一つ与えたのは余分でしたが、それでもホームで無事勝利を収め、浦和が有利なことには間違いありません。ただ今の浦和のスタイル&陣容では第2戦をスコアレスドローで終らせるのは難しく、手詰まり臭プンプンの攻撃陣がどうやって1点を取るかが課題になるかと思います。
・アウェーゴール一つを与えてしまったので先制点を取られると最悪の展開。その後は清水お得意のベタ引きカウンター戦術に悩まされることになろうかと。
・幸いにも浦和が第1戦を勝っているので清水は序盤から攻めに出ざるを得ず(おそらく通常の4-2-2-2で、サイドを厚めにして臨んでくるでしょう)、清水の攻勢を浦和がパスワークでいなして逆に浦和が先制してしまえば一気に圧倒的に有利に。ただ名古屋戦を見るとそんなイメージはさっぱり沸いてこない・・・
・ポンテが名古屋戦で故障してしまいました(幸いにも軽傷だったようですが清水戦出場は微妙)が、名古屋戦の出来が最悪だっただけにセルが使えるのは却って好都合。名古屋戦で復帰した直輝はどう見ても試合感&コンディションが十分ではありませんでしたが、清水戦でどの程度復調しているかが楽しみでもあり不安でもあり・・・
・峻希が故障で帯同メンバーから外れ、左SBは永田スタメン濃厚との報も。
・清水は怪我で戦列を離れていた山本真がベンチ入りの見通し。左足甲痛で千葉戦を休んだ兵働の復帰は微妙。
<第19節:千葉 1-2 清水>
---岡崎--四千---
枝村--------藤本
---伊東--本田---
太田-児玉--岩下-市川
-----海人-----
HT:藤本→青山
60分:太田→原
89分:岡崎→パウロ
・青山は2戦続けてスタメン落ち。しかも怪我人が出たわけでもないのにCBを途中から投入って外部者には実に不可解。
・児玉がCBもできるのには驚きましたが、高木和が抜けた後に補強していないのでCB陣の頭数が足りないのは浦和以上かも・・・
---原---岡崎---
-----枝村-----
-兵働--伊東-パウロ-
児玉-岩下--青山-市川
-----海人-----
64分:兵働→藤本
64分:原→ヨンセン
80分:パウロ→高木純
| 固定リンク