« 大分2009Ⅱ-(3)小倉散策 | トップページ | 大分2009Ⅱ-(4)東田第一高炉 »

2009.08.05

浦和レッズ組織改正(09.08.01)

こっそりと行われている浦和の改組について思うところを書こうかとしていたら、「めおとサポーター奮戦記blog」様に粗方書かれてしまったので感じたところを手短に。

・トップが代わると組織を変えたくなるのは世の常とはいえ、前回改組からわずか半年での改組。逆に言えば2月時点で藤口社長はクビになることを全く予期していなかったということなのか・・・

・2月改組の目玉だった「フラット制」を修正し、部門担当を設置。 フラット制は意思決定が早くなるけどトップが優秀じゃないと成り立たない。素人が社長に就任した時点で見直しは必至だったんでしょう。社長と一緒に三菱自から来た人にある程度部門内の権限を持たせるんでしょうなぁ・・・

・従来は広報の1業務に過ぎなかった「ホームタウン」を独立させてホームタウン推進部門を新設。ハートフルをアカデミーセンターから、チーム業務部からレディースを移管。ACL出場権を喪失したためか「グローカル推進室」を2月に潰したあおりで、「ホームタウン」専門の部門がなくなってしまったのが妙といえば妙で、再度てこ入れを図った格好。ここの部門長はどう考えても藤口前社長が適任なんだよなぁ・・・

・なおレディースは普及の位置付けとなり、トップ運営から外れました。従って今度大型補強なんてもうないかと・・・ 今回の改組で衝撃を受けたのはこの部分。

・唐突に監督を組織図に明記。監督とTDの主管事項を明示する趣旨からなぁ・・・

・営業部門の強化って、もともとパートナー向けとMD向けは役割が分かれていたので、今回の改組は部長ポストの拡充でしかないようにも思え・・・

・株主総会や取締役会が組織図に登場するのはなんだか今風。

・なお昔は部長の名前が明記されていましたが、2月からなぜか削除。8月は信藤TDさえ消されています。

(参考)

クラブ内組織改正について(09.08.01)

クラブ内組織変更について (09.02.03)

クラブ内組織変更について (07.08.01)

|

« 大分2009Ⅱ-(3)小倉散策 | トップページ | 大分2009Ⅱ-(4)東田第一高炉 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浦和レッズ組織改正(09.08.01):

« 大分2009Ⅱ-(3)小倉散策 | トップページ | 大分2009Ⅱ-(4)東田第一高炉 »