« 【閉店】道玄@高田馬場 | トップページ | 【観戦記】09年第28節:浦和 3-1 千葉 »

2009.10.03

いっとく@西日暮里

 西日暮里駅から西へ坂を下って、道灌山下交差点そば。近所に「TETSU」「えぞ菊」「神名備」などが立つちょっとした激戦区に店を構えています。平日夜に往訪。先客2、後客1。

Ittoku0909_04

 外観・内装ともかなり明るめなのが特徴。

Ittoku0909_06

 基本と思しき「徳そば(700円)」を注文。つけめん、坦々麺、さらに味噌らーめんといったメニューも。酒やつまみにもそれなりに力を入れている模様。

 店内はV字型カウンター8席と入口付近に4人掛けテーブルが1卓。さらに店奥にもテーブル席がある模様。厨房内には店主らしき男性が一人とアシスタントの女性が一人。

Ittoku0909_02

 若干広口、かつ底があまりすぼまっていない円筒状の丼で出てきました。スープの量が多いためか、丼は熱々。

Ittoku0909_05

 外の看板を見ると「鶏白湯魚介」とありますが、普通のとんこつ魚介と比べるとやや軽いかなといった程度。多分にざらつきを感じるくらい魚粉を主体とするが卓越しているので、鶏っぽい感じはそれほどせず。店内には「鶏白湯魚介」に関する薀蓄の類も見受けられませんでした。

Ittoku0909_01

 麺は並太ストレート麺。つるつるっとした食感ですが心持ち堅いというか、噛み応えが相当ありました。麺そのものは好みのゾーンなのですが、スープが軽めなのでバランスは良いとは言いがたいような・・・バラ肉チャーシューは周辺をちょっと炙ったのでしょうか。他に海苔、太いメンマ、ほうれん草。食後少々舌にヒリヒリ感が。

Ittoku0909_03

 周辺の行列店にはわざわざ足を運ばない、普段着の食を求める近隣住民に支持されるには十分なクォリティーだとは思いますが、それどまりかなぁ・・・

|

« 【閉店】道玄@高田馬場 | トップページ | 【観戦記】09年第28節:浦和 3-1 千葉 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いっとく@西日暮里:

« 【閉店】道玄@高田馬場 | トップページ | 【観戦記】09年第28節:浦和 3-1 千葉 »