« 九州らーめん つばめ軒@北浦和 | トップページ | 伊那小旅(3・了)~ローメン「うしお」 »

2009.11.15

【閉店】BUZZ@鶯谷

いつの間にか閉店して、2010年3月に「きみはん」という店へ変わっていました。往訪時に嫌な予感がしましたが、1年どころか半年しか持たなかったんですなぁ・・・

-----------------------------

 鶯谷駅南口から東側へ陸橋を降り、言問通りを渡って徒歩5分ほど。近くにファミマあり。もともと「博多三社塾」のあった場所。平日夜に往訪。先客、後客ともゼロ。

Buzz0910_03

 店は「博多三社塾」のものをほとんど手を加えずに居抜きで利用。L字型カウンターのみ9席。但し「博多三社塾」時代はなぜか入口脇の奥まったところに券売機を設置していたのですが、さすがにそれは入口すぐ前に改められていました。メニューは基本的に醤油と塩の2種類。「醤油らぁ麺(700円)」を注文。

 広々とした厨房も相変らずで、中には若者が一人しかいないので非常に勿体無い感じも。水セルフですが、給水器の水の出がなぜか悪くて難儀。

Buzz0910_01

 スープは極めてあっさり。一口目は正直味が薄いと感じましたが、食べ進むにつれて鶏ベースの出汁がしっかり伝わってきました。かえしの醤油も出汁の美味さを殺さないほんのりした按配。但し後味すっきりとまでは行かず、食後は少々舌にヒリヒリ感も。

Buzz0910_02

 麺は三河屋製麺で、細めのストレート。やや堅めなのはいいのですが、スープの絡みがあまり良くありません。麺がちょっと玉になりかかっているのもその一因でしょう。スープの出来が良いだけに誠に残念。

 チャーシューはかなり柔らか目でいて、しかも脂っぽさがなく肉の味が楽しめる優れもの。一方水菜は青臭さが先に立ってスープに合わないような・・・ 他に海苔、穂先メンマ、ネギ少々。

 立地はお世辞にも良いとは言いがたく、「博多三社塾」もラーメン自体は悪くないのに長持ちしませんでしたが、現状ではちょっと心配。居抜きなので初期投資は最小限で済んでいますが・・・

|

« 九州らーめん つばめ軒@北浦和 | トップページ | 伊那小旅(3・了)~ローメン「うしお」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】BUZZ@鶯谷:

« 九州らーめん つばめ軒@北浦和 | トップページ | 伊那小旅(3・了)~ローメン「うしお」 »