【閉店】麺や楓雅@上板橋
上板橋駅北口を出て東へ。イトーヨーカドーの先。自宅から自転車で約40分。東武東上線沿線への移動は坂の上り下りが増え、直線距離の割りには遠く感じます。
11時半の開店と同時に入店したつもりでしたが、既に先客1。その後も続々と客がやってきてあっという間に店は満員に。もっとも外に行列が出来るには至りませんでしたが、地元の人気店なのでしょう。
「豚骨魚介つけめん(750円)」を注文。並が240gと通常の店(200g)よりもやや多目なのが特徴ですが、その代わり大盛り(360g)は100円増し。つけめんとらーめんのどちらかがメインというわけでもなさそうで、客の注文も半々。
店内はカウンター6席と4人掛けテーブル席が1卓。黒いカウンターと白いカバーの椅子がコントラストをなしていますが、店内がかなり暗いのが難。換気を兼ねてか、入口は常に開け放ち。暖簾もありません。厨房内には痩身・面長のオヤジと女性アシスタント。オヤジは片手鍋で一杯一杯丁寧にスープやつけ汁を温めていました。
「熱いので気をつけてください」とのことでしたが、つけ汁の椀は確かに熱々。端的に言ってしまえば流行の「豚骨魚介」を大きく出るところはありませんが、動物系よりも魚介系が心持ち強めで脂っぽさ・くどさがなく、良い意味でやや軽いかなといった印象。無化調が売り物。粘度はそこそこ。わずかに魚粉のざらつき感あり。
麺は太めで縮れ入り。つるつるもちもちとした食感ですが、つけ麺にしては柔らか目なのは残念。後半は麺にレモンを絞ってみましたが、味わいがさっぱりしてなかなか結構。
つけ汁の中には角切りのチャーシューがコロコロ。他にメンマ、水菜。
地元で人気を呼ぶのには十分な出来です。
| 固定リンク