« 【展望】09年第31節FC東京戦 | トップページ | 【閉店】とんこつらーめん 一心@御茶ノ水 »

2009.11.06

【閉店】あんど@三ノ輪

 日比谷線三ノ輪駅から徒歩2分程度。あっという間に店をたたんでしまった「一茎草」の跡地。日曜昼に往訪。先客2、後客3。屋号の「あんど」は"and”ではなく"ando"。「安堵」の意味なんでしょうか?

Ando0910_05

 「醤油らぁ麺セット(850円)」を注文。麺は太麺/中太麺/細麺の3種類が選べるとのことなので中太麺を選択。またセット物に付いてくるご飯は「生玉子、温泉玉子、ザーサイ、高菜、明太子」が選べるとの張り紙があったので明太子を選択。なお麺はそれぞれ量が違う(200g、160g、150g)模様。

 他に塩らぁ麺、つけ麺(醤油・塩)も。

 店内はL字型カウンター8席のみ。内装共々「一茎草」時代そのまんまでしょうか? 厨房内には男女各1名がおり、手分けしながらラーメンを作っていましたが、どちらかというと女性のほうがメインっぽい感じ。開店してからだいぶ経っているはずですが、二人とも未だ緊張しまくりといった風で黙々とラーメンを作っていました。

Ando0910_02

 真っ白で深い丼で出てきました。

Ando0910_01

 スープは鶏と魚介のあわせ技(店内に置かれたパンフレットによると「鶏の清湯スープに魚を使った和風出汁を合わせたダブルスープ」)。表面が脂でテカテカしているのであっさり感は見た目ほどでもありませんが、かえしは控えめで総じて上品にまとまっており、いつでも飽きずに食べられる感じ。

Ando0910_03

 麺はつるつる、もちもちっとした食感。柔らか目なのが残念でしたが、へたっている感じではないので許容範囲。っちゅーか、このスープだとどう考えても細麺がベストでしょうなぁ・・・中太麺ならかろうじて食べられるけど、太麺だと麺が強すぎてバランスを失すること必至。

 具はバラ肉チャーシュー、水菜、刻みネギ、そして海苔が2枚。いずれも可もなく不可もなく。

Ando0910_04

 やや遅れて「明太子ご飯」が出てきましたが、明太子だけというわけではなく、高菜やザーサイも付いてきました。ザーサイ嫌いなんだけど・・・三ノ輪という場所柄を考えるとこの内容で単品だと750円するのでちょっと高く感じますが、セット物にするといたって妥当な価格帯。

 スープが気に入ったので細麺&塩で再訪したいところですが、そもそもこの辺りに来ること機会があるかどうか・・・

 なお「地雷源」のプロデュース店らしいのですが、「地雷源」には行ったことがないので、ラーメンの出来・味への影響度合いは全く不明。

|

« 【展望】09年第31節FC東京戦 | トップページ | 【閉店】とんこつらーめん 一心@御茶ノ水 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】あんど@三ノ輪:

« 【展望】09年第31節FC東京戦 | トップページ | 【閉店】とんこつらーめん 一心@御茶ノ水 »