« 【閉店】札幌ラーメン武蔵@池袋 | トップページ | 【閉店】ひろや@西川口 »

2010.01.15

空港到着時に見る宮崎サイドの変化

・出迎えの園児が激減した : 56人→29人

|-`).。oO 子供は正直やねぇ・・・

・お土産 : 季節のフルーツ → きんかん、イチゴ、日向夏

|-`).。oO 良くなったのか、悪くなったのか不明・・・

・ご挨拶 : Jリーグ等宮崎協力会 → 宮崎市観光商工部

|-`).。oO 浦和のキャンプとは無関係な「野球」に触れず、宮崎サッカーの将来に与える影響に言及している分、今年のあいさつのほうが遥かにマシ

・園児から明確な目標が伝えられた : 「がんばってください」→「J1優勝目指して頑張ってください」

|-`).。oO これじゃまるで赤サポ並みの反応w

----------------------------------------------------------

(2009年)

一行は、宮崎市にある本郷幼稚園の園児56人たちに出迎えられ、整列。まずフィンケ監督と堀之内選手会長に花束が贈呈され、続いて社団法人宮崎市観光協会の松浦俊典専務理事から宮崎県産の季節のフルーツが贈られました。

挨拶に立った、Jリーグ等宮崎協力会の長濱保廣理事(宮崎空港ビル社長)からは、「今シーズンはJリーグ18チーム、プロ野球5チームに加え、野球WBCに出場する日本チームのキャンプが宮崎で予定されていますが、その先陣を切って、人気の高い浦和レッズが宮崎に来てくれたことは誇りです。11日間、存分に力を発揮してください」と歓迎の言葉をいただきました。

フィンケ監督は「サッカーの将来にとって大事な子供たちが多く出迎えてくれたことがうれしい。キャンプ地を決めるときに、宮崎が素晴らしいところであることが分かったので、すぐにここに決めました。前年よりいい成績を目指して頑張ります」と感謝の気持ちを表明しました。

最後に園児たちが声をそろえて「ようこそ、みやざきへ。うらわレッズのみなさん、がんばってください」とかわいいメッセージを送ってくれました。

(2010年)

飛行機の定刻よりやや遅れた11時13分、フォルカー・フィンケ監督を先頭にチームがロビーに現れると、宮崎西幼稚園の園児29人と居合わせた観光客ら約100人が拍手で出迎え。まず同園の川畑源太くん、古川凛ちゃんから、フォルカー・フィンケ監督、鈴木啓太に花束が渡された。

続いて、(社)宮崎市観光協会・松浦俊典専務理事から、宮崎の特産物(きんかん、イチゴ、日向夏)がフィンケ監督に贈呈され、宮崎市観光商工部の田村俊彦部長が「シーズンのスタートの地に宮崎を選んでいただいて光栄。プロの高い技術を目の当たりにすることで、ジュニアを始めとする選手たちの技術の向上につながれば幸いです。レッズが今シーズン、良い成績で終えることを祈ります」と挨拶した。

フィンケ監督は「昨年もこの宮崎の素晴らしい環境の中で練習ができました。昨年より優れた結果を目指すためには、優れた施設で練習しなければなりません。そのために宮崎に来ました」とお礼を述べた。

最後に宮崎西幼稚園の園児たち全員から「J1優勝目指して頑張ってください」という、かわいい応援メッセージを受けてセレモニーは終了した。

|

« 【閉店】札幌ラーメン武蔵@池袋 | トップページ | 【閉店】ひろや@西川口 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空港到着時に見る宮崎サイドの変化:

« 【閉店】札幌ラーメン武蔵@池袋 | トップページ | 【閉店】ひろや@西川口 »