« ボンバー荒川、浦和入り@報知 | トップページ | 【展望】10年第2節FC東京戦 »

2010.03.12

【閉店】ちゃんぽん太郎@高田馬場

 高田馬場駅から馬場口交差点を越えてさらに東へ。祝日昼に往訪。先客2、後客2。

Taro1002_05

 店内はかなりゆったりした作り。L字型カウンター10数席と2人掛けテーブルが5席。

Taro1002_00

 券売機はなく、がら空きなのでテーブル席に案内され、早速「ちゃんぽん(780円)」を注文。「博多一風堂」を経営するグループが初めて出したちゃんぽん専門店ですが、メニューにはラーメンも用意。

Taro1002_01

 サイドメニューが充実していることもあって、卓上は実に賑やか。

 厨房内には4人の若者の姿が見えましたが、接客・店内での態度とも教育が行き届いている様子。

Taro1002_03

 スープは鶏・豚骨ベースに魚介エキスを加えたもの。たまたま前月長崎でちゃんぽんを食べる機会(しかも店を代えて2杯(笑))がありましたが、現地のちゃんぽんと比べると良く言えばコクがあって濃厚、悪く言えば少々しょっぱい気がしました。野菜の甘味が十分活かしきれていないと言い換えてもいいかも。

Taro1002_04

 麺は太麺。焼麺が売り物のはずですがところどころ焼き焦げがある程度で、あとは少々食感がごわごわしているくらい。特段際立った特徴はなくやや拍子抜け。

 あとはキャベツ、モヤシ、ニンジン、キクラゲ、カマボコ、豚肉、イカゲソ等々一通りのものが。

 特にこれといった難点はなく、万人受けする出来に仕上がっているとは思いますが、「これなら200円安いリンガーハットで十分じゃね?」という疑問は拭いきれず。

|

« ボンバー荒川、浦和入り@報知 | トップページ | 【展望】10年第2節FC東京戦 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】ちゃんぽん太郎@高田馬場:

» 【閉店】ハカタノチカラ@銀座1丁目 [浦和御殿]
 中央通り・銀座2丁目交差点(松屋の角)を東へ3ブロックほど。場外馬券売り場(W [続きを読む]

受信: 2014.05.17 09:52

« ボンバー荒川、浦和入り@報知 | トップページ | 【展望】10年第2節FC東京戦 »