鹿島2010
日暮里 11:07 (京成電鉄 3818) 12:08 京成成田
年に一度の海外旅行。日暮里駅が長らく工事中なのは知っていましたが、京成線っていつの間にか上下分離されたんですな。薄暗くて手狭な京成・日暮里駅のイメージが一新。
鹿島は遠い。とにかく中途半端に遠い。鹿島スタジアムまで腹持ちがしそうになかったので、成田駅横の駅そば屋で一服。カレーにお吸い物がついてきたのには驚きましたが、何のことはない、そばの出汁でした。
成田 12:39 (2535M クハ111-1378) 13:34 鹿島神宮
房総にも211系がだいぶ目立つようになりましたが、ボロ電車もまだまだご活躍。
鹿島神宮 13:37 (158D) 13:41 鹿島サッカースタジアム
この日は久しぶりにメインスタンドで観戦。05年以来かな? 屋台の業者が違うのでちょっとだけ新鮮な感じがしますが・・・
売っているもの、買ってしまうものはいつも通り。トンダレもつ煮(大)500円也。なお、もつ煮の他に「いわしのつみれ汁」も売っていましたが、売れるのは圧倒的にもつ煮。
スタジアムの屋根は大して役に立たず、雨が吹き込んできました。
選手紹介の画像を新調したようですがコンセプトは変わらず。
サッカーとは対照的に、こちらの完成度はなかなか上がりません(オフに練習していたとの噂もありましたが・・・)。
鹿島サッカースタジアム 18:12 (臨時 モハ210-3046) 19:10 成田
京成成田 19:34 (スカイライナー34号 AE-162) 20:25 日暮里
またしても鹿島に勝てず。こういう日は一目散に帰るのが吉。
| 固定リンク