【展望】10年ナ杯予選第1節:磐田戦
・そもそもナビスコ杯初戦の展望を云々する以前にだな、日程君には一言言っておきたい。
「よりによって年度末日の平日に試合を設定するって、いったいどんな頭してんねん????」
・Jリーグは日程君を一度どこかの会社へ2,3年丁稚奉公に出すべきじゃないかなぁ・・・御曹司の修業みたいに。
・それはともかく、昨年大当たりしたイ・グノで味をしめたのか、昨オフの磐田は鹿島からSBパク・チュホ、プサンからCBイ・カンジンと韓国人選手を中心に補強。なお朝鮮大学卒の新人ファン・ソンスは在日枠(北朝鮮籍)。
・さらに昨年から在籍しているジウシーニョ@ブラジル、おまけに紛らわしいことにカレン・ロバートがいるので、後藤健生氏が何か言い出すのは時間の問題じゃないかという気も・・・
・っちゅーか、3ボランチが全員外国人で、しかもそれが全員ブラジル人だった頃と比べると補強方針に何の一貫性も感じられず。この辺も長期低迷の一因なんでしょうなぁ・・・
・他に水戸で2年連続二桁得点を記録している荒田を獲得。
・その一方中山・茶野・村井とベテランを放出(鈴木は引退)。
・補強は可もなく不可もなく。面子を見てもそんなに弱そうには見えないのですが、リーグ戦では1分け3敗と勝ち点わずか1で最下位に低迷。仙台・新潟・京都と残留争いしそうな相手から勝ち点1しか奪えなかったのは痛恨の極み。
・それどころかリーグ戦では昨年29節で鹿島と引き分けてから勝ちなし。噂によるとオフの練習試合ですら勝っていないそうなんですが、そんな「黒ひげ爆弾ゲーム」みたいなもんと対戦するのは嫌ですわ・・・
------------------------------------
<前節:磐田 2-3 京都>
---前田---李---
松浦---------西
---成岡--那須---
朴--康珍--加賀-駒野
-----八田-----
70分:西→山本康
75分:成岡→船谷
88分:イ・ガンジン→荒田
・ベテランをばっさり斬ったせいで勝てなくなったとは思えないんですが、観客動員への影響はてきめんで、天気の良い土曜の昼なのに京都戦の観客はわずか7000人ちょっと。
・しかも終了間際に磐田をあざ笑うかのような中山のループシュートを食らって劇的な逆転負け。これでまた1000人くらい観客数が減るかも・・・
---前田---李---
村井---------西
--山本康--成岡---
船谷-茶野--那須-駒野
-----八田-----
72分:西→岡田
85分:成岡→鈴木
87分:船谷→松浦
浦和お約束の後半まったりで一時逆転を許すも、磐田はリードを守りきれず、試合終了直前にエジのゴールで再逆転。劇的な消化試合でした。
| 固定リンク