« 【観戦記】10年第2節:浦和 1-0 FC東京 | トップページ | 徳島2010(6・了):阿波踊り体験 »

2010.03.15

スタジアムの風景:埼スタ2010

20100314no010

バリバリの埼玉県が中心の企業にも関わらず、なぜか川崎をスポンサードし、等々力に店を出していた「山田うどん」がついに埼スタに登場! といっても川崎のスポンサーを降りたわけではなさそうですが。

206付近の山田うどんには行列が出来ていましたが、山田うどんに行列っちゅーのも少々違和感・・・

代わりにケンタがなくなったのは一見して判りましたが、それ以外の異動は不明。

20100314no015

長らくNTT系企業が占めていたメインスタンド南側隅の大看板。巨大な「加藤あい」も懐かしい思い出になってしまいましたが、大宮が埼スタをほとんど使わなくなってしまったせいか、とうとうNTTグループが撤退。

但し後任の武蔵野銀行も大宮のスポンサー。

20100314no016

バックスタンド北側隅。もともと「かすかべ湯元温泉」がありましたが、ここも広告主が交代。

2年連続でタイトルなし。代表選手は阿部のみで、しかも代表では控え。試合内容は発展途上でかなり退屈と集客上は逆風吹きまくりの浦和ですが、埼スタの広告が歯抜けにはならなかったようで一安堵。

|

« 【観戦記】10年第2節:浦和 1-0 FC東京 | トップページ | 徳島2010(6・了):阿波踊り体験 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スタジアムの風景:埼スタ2010:

« 【観戦記】10年第2節:浦和 1-0 FC東京 | トップページ | 徳島2010(6・了):阿波踊り体験 »