【観戦記】10年ナ杯予選第4節:浦和 0-2 山形
いやぁ、ここまで山形の狙いにどっぷり嵌って負けてしまうと、書くことなんてほとんどありません。
90分間降り止むことのない雨に打たれながら、90分間得点の気配がしない戦況を見つめるって新手の荒行かっちゅーねん???
まぁそれでも前半のうちに先制していればまだ勝ち目はあったのでしょうが、先制するどころか先に失点してしまってはどうにもなりません。後半は立ち上がりこそ猛攻を仕掛けたもののついに決定機を掴めず、その後は急速に消耗。疲労からか詰まらないミスが続出して前線へボールを運ぶこともままならなくなり、選手交代もカンフル剤にならず、68分に致命的な追加点を許して事実上そこで試合終了。
このままじゃどうしようもないので坪井→スピラで「摩周大作戦」でも敢行するのかと思ったのですが、フィンケがそんな目先の勝ちに拘る手を打つはずもなく(それが良くも悪くもフィンケなんだよなぁ・・・)、最後までボールを持たされたまま試合終了。湘南戦は内容がイマイチながらも勝ち点3が拾えましたが、山形の守備は湘南より格段に堅く、かつ湘南よりもまともなFWがいる分そうやすやすと勝ち点を与えてくれなかったどころか、まんまと勝ち点3を奪われてしまいました。
山形は最初からドン引きというわけではなく、積極的にラインを上げて前からプレスをかけてきます。従って前半はサイドからの縦パスで山形DFラインの裏を突いた攻撃が目立ち、そこそこ有効なようにも見えましたが、せっかくDFラインの裏を突いてもそこからの攻めが遅くてフィニッシュに至らず(前半カウンターのチャンスで細貝がシュートを打ち損ねたのが悔やまれるくらいか)。
山形は上手く浦和の攻撃をディレイさせながら再度守備陣形を整え、浦和はその周囲でボールを回すだけ。時折ミドルシュートを放つものの全部枠外。サイドからのクロスはそもそも精度が悪い上に、全部山形CBに跳ね返されて得点の気配なし。CKも随分取りましたが、これまた得点の臭いはほとんどしません(前半の細貝と後半の原口のシュートに多少可能性があったくらいか?)。
後半も半ばを過ぎると浦和の運動量が激減して前目からプレスを掛けてくる山形の守備網を突破できなんですな、これが。こうなると浦和のサッカーは根底から覆されたも同然で、一種の奇策-ナントカ大作戦-にでも頼らないと勝ち点3どころか勝ち点1すら難しいと思ったのですが、トゥなんとかの失踪を嘆いたところで後の祭り。
後ろと左SHはナビスコ杯では適宜選手を入れ替えていますが、エジ・ポンテ・柏木は休みなし。いや唯一ポンテを休ませた磐田戦の前半は大惨事になってしまって、90分持たないのは明白なのに休ませづらくなってしまったのかもしれませんが、この3人はどう見てもお疲れ。
エジはポストプレーをこなすのが精一杯で全く前を向けず。柏木とポンテは後半ミス続出。従って前節お休みだった達也に期待がかかりましたが、その辺は山形も心得ていてエリア中央で達也がボールを持った時は複数人で囲みにかかり、前を向かせず。その代わりにサイドに押しやった際には1人が応対するだけ。サイドを抉られたとしてもどーせ達也からは高精度のクロスなんて上がってこないと見切られているかのよう・・・達也自身のキレもイマイチでしたし。
啓太→原口の交代は机上論としてはありなんですが、ボランチに下がった柏木は消耗しきって何の役にも立たず。原口は原口で1点ビハンドで投入されたんですからもっとアグレッシブな姿勢を見せて欲しいものですが、天才肌って皆暢久みたいに「気迫がプレーに表れない」ものなんでしょうか? その点はその後に投入された高崎のほうがマシかなと思いましたが、高崎は高崎で役割が整理されておらず、周囲とかみ合っていなかったような・・・
攻撃陣がさっぱりでも相手をゼロで抑えていればスコアレスドローで凌げるのですが、失点はいずれもサイドからのクロスに対して山形の唯一無二の得点源である田代をフリーにするという実にマヌケなもの。
もっとも1失点目は平川が細貝と被るように中へ絞ってしまい、石川のどフリーでの進出を許すという万死に値する失態のほうが責められるべきかもしれません。石川→田代には気をつけろって誰もが判っているでしょうに・・・ 疲労困憊の攻撃陣にも困ったものですが、同じような失点パターンを繰り返す浦和の守備も相当なもんで・・・
ゴールデンウィークの3連戦も1勝2敗に終りましたが、フィンケの志向するサッカーで週2試合をこなすのは現有のメンバーでは難しいのかも・・・
-----エジ-----
達也---柏木--ポンテ
---細貝--啓太---
宇賀神-坪井-暢久-平川
-----加藤-----
61分:啓太→原口
75分:達也→高崎
-----田代-----
宮沢-増田--秋葉-北村
-----佐藤-----
石川-石井--西河-宮本
-----植草-----
37分:宮沢→下村
77分:佐藤健→長谷川
88分:田代→キム
得点:38分 田代 68分 田代
| 固定リンク