« 【TV短感】日本 0-2 コートジボワール | トップページ | 神戸2010(5):有馬温泉散策 »

2010.06.06

【閉店】酒け麺 もといし@神田

神田駅南口から「野郎ラーメン」「油屋製麺」等のある日銀通りを徒歩3分ほど。平日夕に往訪。

近隣に出来た「豚麺研究所」が主目的だったところなぜか「スープ切れ終了」の看板が出ていたのでこちらへ転進したもので、往訪は1年ぶり2回目

Syukemen1004_02

昼はつけ麺屋ですが、夜は居酒屋兼業の「酒け麺 もといし」として営業しており、訪れた時は1Fのほぼ半分で早々と酒宴中。その後ぞろぞろと客がやってきて1Fは早々と満席。2Fもあるはずですが、後から来た4人連れは断られていたので2Fもかなりの入りなのでしょう。

Syukemen1004_00

夜もつけ麺を食べられますが、夜限定メニューの「焼きじろう(780円)」を注文。

Syukemen1004_01

太麺の上にもやしやキャベツ、豚肉の炒め物、それにニンニクや背脂をどっさり乗せて、ビジュアル的には「二郎」を強く意識したものに仕上がっています。スープに浸かった焼きそばのようにも見えますが、焼きそばといってしまうには焼きがやや甘くて茹で麺の色彩を色濃く残しています。

またスープがそれほどしょっぱくなく、むしろ背脂の甘味が強く支配。ぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べたらまた違う感想を持ったかもしれませんが、ただでさえビジュアルに難があるのにさらに大変なことになってしまいますしね・・・ またにんにくがガツンと効いている上に強烈に脂っぽく、しかもかなり量があるので最後はギブアップ気味に(苦笑)。面白い試みなので一度食べる価値はありますが、一度で十分でした。

口直しにとスープが付いてきましたが、たぶんつけ麺用の出汁でしょうな、これ。

焼き物をつつきながら生ビールをジョッキで2、3杯飲んで、最後は「焼きじろう」なんてことをやっていると豚まっしぐらですわ・・・

|

« 【TV短感】日本 0-2 コートジボワール | トップページ | 神戸2010(5):有馬温泉散策 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】酒け麺 もといし@神田:

« 【TV短感】日本 0-2 コートジボワール | トップページ | 神戸2010(5):有馬温泉散策 »