都築、湘南へレンタル移籍
堤に続いて都築がレンタル移籍。
行き先は湘南。GKに故障が相次いだ(ナビスコ浦和戦に出ていた特別指定選手(=第3GK)すら故障)が実績十分の都築に目を付けたのは当然といえば当然。
一方、都築は昨年秋に故障して以来浦和では出番なし。フィンケ監督も今年に入って「第1GKは山岸、第2GKは横一線」と明言しており、しかもナビスコ杯では一貫して加藤を起用。しかもそのナビスコ杯も予選敗退となって、今後出番が回ってくる可能性は極めて小さくなってしまった以上、都築が移籍を志願するのも無理はありません。
都築も32歳なのでGKでまだ当分頑張れるとは思いますが、正GKと全く同世代のベテランGKを控えに抱えたままというのは世代交代の観点からは望ましいことではなく、クラブとしても思い切った決断をしたのでしょう。
三方一両得みたいなレンタル移籍ですが、昨年正GKだった都築の評価が急落して山岸の後塵を拝するに至ったのか、その辺が非常に謎。
自慢のキック精度に衰えが感じられるとはいえ山岸よりは圧倒的に上。攻守の切り替えスピード、DFライン裏のカバーリング能力も山岸より高くてフィンケ向きと思うのですが、暴言癖、あるいは「揉め事へ向かう時の初速はメッシより速い」と評されるあの癖が良くなかったのかなぁ・・・
| 固定リンク