(メモ)浦和0 ‐1大宮
(スタメン)
「勝ったメンバーはいじらない」で京都戦と全く同じ。細貝も暢久もベンチスタート。
大宮はマトがスタメン落ち。
(前半)
大宮は意外にも積極的な構え。しかし下手な選手がボールを細かく繋いだところでチャンスにはならず、簡単に浦和守備網に引っ掛かる。
そして浦和はカウンター気味に何度か左サイドからチャンスメーク。大宮はサヌの攻撃参加を抑えられない。しかし達也にスピードもキレもなく、チャンス潰れる。
それでも浦和優勢だったがFKからラファエルに一瞬抜け出されて失点。
攻勢を強めざるをえなくなった浦和は逆にカウンターの脅威に晒されるやばいパターンに。
平川に抜かれそうになった村上はなぜか一発赤。英国主審おそるべしだが、浦和攻めきれるか?
達也→セルはアクシデントだろう。
(後半)
立ちあがりにセル、摩周、阿部とチャンスはあったが決め切れず。
大宮がマトを入れてからは縦パスがほとんど入らなくなり、サイド攻撃のみに。しかしクロスの精度が悪くて決定機作れず。
途中投入の選手に良いところなし。特に原口は全く周囲と噛み合わなかった。
またしても「夏の浦和」モード入り。
| 固定リンク