« 【TV短感】リバプール 1-1 アーセナル | トップページ | 【観戦記】10年第19節:浦和 1-1 仙台 »

2010.08.17

【展望】10年第19節仙台戦

・ACL出場権どころか、J1残留の方が現実的な目標になってしまいましたが、本格的に残留争いに巻き込まれないためにも負けられない仙台戦&湘南戦。

・浦和は名古屋遠征で啓太と達也が故障。梅崎や直輝も依然リハビリ中で、つい先日フィンケ監督が「故障者ゼロ」を豪語していたのがウソのよう。啓太を除けばいずれも試合中の接触に起因した怪我なので運が悪いと言えば悪いとしかいいようがないんですが・・・

・啓太の代わりに引き続き細貝が起用されるのが当然として、空いた左SHを埋めるのはセルなのか、原口なのか、あるいはサヌなのか。3人とも信頼が置けないのが悲しいところ。特に神戸戦で初めて試したサヌ左SHが、本職という触れ込みにも関わらず大して機能しなかったのはショックでした。

・また中2日と厳しい日程で、名古屋戦は前半でひっこめたポンテの起用法が気になるところ。大失態を犯した坪井は休ませて暢久をCBに据えてもいいんじゃないかと思うのですが、同じく精彩を欠いている阿部を休ませられないのは辛いところ。

・仙台の状態は浦和以上に芳しくないようで、リーグ戦は第5節鹿島戦以来勝ちなしで目下3連敗中。中断明け後横浜M戦以外は全試合得点を挙げているもののそれ以上に失点が多く、3失点が4試合。

・中断期間中に韓国からパク・ソンホを補強し、さらにFW中原&中島が故障したのでFC東京から赤嶺を呼び寄せたのは道理といえば道理なんですが、スタッツを見る限り補強すべきだったのは後ろ目ではという気も。

・パク・ソンホと入れ替わりで、今年新加入のFWレイナルドの登録を抹消しましたが、資金力に難があるクラブで期中に外国人を入れ替えるというのはきつい決断でしょうなぁ・・・

・前回の対戦では仙台に攻められた印象は全くなく、まさにリャンの一発のみ要警戒という感じですが、今回も専守防衛で来るのかどうか・・・

------------------------------------------------

<前節:仙台 1-3 G大阪>

---赤嶺--フェル---
関口--------太田
---富田---梁---
田村-鎌田--渡辺-菅井
-----林------

63分:太田→パク・ソンホ
81分:富田→高橋
89分:田村→三澤

得点:59分 菅井

・獲得したばかりの赤嶺をいきなりスタメン起用し、太田を右SHへ入れる代わりにリャンをボランチに下げる妙手を繰り出したものの、後半仙台が前掛りになったところをG大阪に突かれて敗戦。

・その前の横浜M戦をテレビ観戦しましたが、早い時間帯に1点ビハインドになった仙台は積極的に攻めに出てきました。内容は勝った横浜Mより仙台のほうがマシだろうと思うほどでしたが、ラストパスやシュートに精度を欠いて無得点。

・横浜M戦では左SBのパク・チュソンが前半途中に突然ダウン。熱中症とのことで、続くG大阪戦は欠場になってしまいましたが、ナイトゲームでもそんなことがあるですね・・・ 

---------------------------------

<前回:仙台 1-1 浦和>

---中島--平瀬---
梁---------関口
---千葉--永井---
朴--鎌田--エリ-田村
-----林------

63分:田村→一柳(負傷交代)
67分:中島→フェルナンジーニョ
85分:平瀬→中原

・浦和が先制しながらリャンのFK一発で追いつかれ、その後は攻めども攻めども点が入らず引き分け。

・試合後いろいろ事件があった訳ですが、今になってみればアウェーで負けてもいないのにバス囲んでたっちゅーのは、いやはやなんというか・・・

|

« 【TV短感】リバプール 1-1 アーセナル | トップページ | 【観戦記】10年第19節:浦和 1-1 仙台 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【展望】10年第19節仙台戦:

« 【TV短感】リバプール 1-1 アーセナル | トップページ | 【観戦記】10年第19節:浦和 1-1 仙台 »