« 名古屋2010(3・完):岐阜城 | トップページ | 【閉店】みとや@東武練馬 »

2010.09.24

【展望】10年第24節新潟戦

・新潟は出足で躓き、第6節で浦和に敗れた時点で3分3敗と先行きが案じられましたが、その後なんと18節に山形に敗れるまで7勝4分と負け知らず。オフに北野や松下、千代反田、ジウトンと主力が流出した一方で、ミシェウ以外はこれといった補強もなく、しかも監督も全くの未経験者に交代と何一つ上がり目はなかっただけに大変な驚き。

・しかし、唐突に海外移籍が決定した矢野が離脱した第21節以降は2敗1分と急失速。運の悪いことに俺達のマルシオ・リシャルデスも小破して、直近2節を欠場しています。

・マルシオ・リシャルデスの浦和戦出場は依然微妙。かつミシェウも京都戦で負傷して今週は別メニューだとか。

・浦和はセル、平川と小破組が復帰した一方、峻希がまたしても離脱。また今週復帰するはずだった宇賀神が芝にスパイクが引っ掛かったことであえなく再離脱と依然苦しい台所事情。なお清水戦で負傷して前半で退いたポンテの動静は不明。

・岡本がU-19に招集されましたが代表合流は新潟戦の後。新潟の酒井はどうなんだろう?

・観客減に苦しむ両クラブ。浦和はレディース→ボーイズマッチ→トップチームと「対新潟3連戦」というビッグイベント(?)に打って出ました。もっともレディース→ボーイズマッチのかけ持ち観戦は無理だと思いますし、集客上効果的なイベントとも思えないんですが、浦和フロントが集客対策として何がしか動き始めたこと自体は評価すべきかと。

-----------------------------------

<前節:新潟 1-1 京都>

---ミシェウ--大島---
チョ--------酒井
---本間--小林---
内田-永田--千葉--西
-----東口-----

59分:大島→川又
76分:小林慶→加藤
84分:酒井→三門

得点:68分 ミシェウ

・前回の対戦ではサブどまりだったミシェウ。浦和戦ではかなり嫌らしい印象を残しながらも怪我がちで千葉時代の評価は微妙でしたが、新潟に完全移籍後は怪我なくコンスタントに活躍。この選手の大ブレークが新潟躍進の鍵のようです。

・U-19日本代表の酒井もほぼスタメンを確保。ただ、かつて将来を大いに嘱望されていた田中亜や河原の現状(河原は大分へ再レンタル)を見ると、新潟の若手育成力も微妙といえば微妙か・・・

<前回:新潟 0-2 浦和>

---大島--田中---
チョ--------丸塩
---本間--小林---
中野-永田--千葉-内田
-----東口-----

56分:チョ→矢野
73分:内田→酒井
77分:田中→西

・代表帰りの矢野をベンチスタートにしたのが良くなかったか、非常に低調な新潟の出来にも助けられて浦和快勝。

・宇賀神の負傷によって前半途中からサヌが全く経験したことがない左SBでデビュー。しかし、その後そのまま左SBに定着してしまうとは全く想像もしませんでした。

|

« 名古屋2010(3・完):岐阜城 | トップページ | 【閉店】みとや@東武練馬 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【展望】10年第24節新潟戦:

« 名古屋2010(3・完):岐阜城 | トップページ | 【閉店】みとや@東武練馬 »