« 【閉店】和っ2@立川 | トップページ | 【閉店】豚喜@川口 »

2010.10.19

ひので三ツ沢つるつる温泉

02_2

 ハイキングだとか秋川渓谷でキャンプとか、そんなことでもない限りまず乗る機会の無い五日市線。周りを山に囲まれた終点武蔵五日市で下車。高架にしたのは何か理由があるのかなぁ?

01

 「つるつる温泉」へは機関車を模したようなトレーラータイプのバスで20分くらい。温泉所有の送迎バスではなく、れっきとした西東京バス保有のバスで、当然ながら一般の路線バスと同様、途中のバス停でも乗り降り可能。但し、自由乗降区間であってもバス停にしか停まれない制約があるとのこと。

02_3

 「つるつる温泉」に来たのは10年ぶりくらいかなぁ? 傍目にはやや傷みが目立ってきました。浴室は2Fで、1Fは休憩スペース&食堂。

 浴室には日帰り専用温泉には珍しいくらい大きな湯船が一つと、ごくごく小さな檜風呂が一つ。戸外にひょうたん型の露天風呂が一つ。露天風呂といっても目の前は山林、かつ周りは塀、そしてすっぽりと庇を被せられているので開放感はありません。

07

 湯はアルカリ性単純温泉で、温泉名どおりつるつるした湯触りが楽しめますが、残念ながら加温・循環・塩素殺菌。

 カランの数は十分。但し、サウナ脇の水風呂から冷水が浴室入口付近に流れてしまうのはいただけません。また湯船以外のスペースが無駄に広く、湯上りに腰掛けて休めるような椅子なり、ベンチなりなどがほとんどないのは困り者。

05

 その代わりといってはなんですが、1Fだけでなく、浴室のある2Fにも休憩コーナーを用意(上写真は2Fの吹き抜けから1F休憩スペースを撮影したもの)。ビールは2Fこそスーパードライ(500ml 400円)だけでしたが、1Fにキリンやサッポロも用意。

-------------------------------------------------

【温 泉 名】ひので三ツ沢つるつる温泉
【施 設 名】ひので三ツ沢つるつる温泉
【入浴料金】800円
【交通手段】JR五日市線武蔵五日市駅からバスで20分
【泉  質】アルカリ性単純温泉
【源 泉 名】生涯青春の湯 ひので三ツ沢つるつる温泉
【泉  温】27.1度

------------------------------------------------

01_2

 拝島駅がいつの間にか小奇麗になっていたのにはびっくり! 乗り換え駅なので駅ナカ商売が成り立つとの判断なんでしょうが、拝島よりも圧倒的に乗降客数の多い川口駅は放置されたまんまなんだよなぁ・・・

|

« 【閉店】和っ2@立川 | トップページ | 【閉店】豚喜@川口 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひので三ツ沢つるつる温泉:

« 【閉店】和っ2@立川 | トップページ | 【閉店】豚喜@川口 »