« 【観戦記】10年第25節:大宮 1-2 浦和 | トップページ | 能登・金沢の城巡り(4):金沢城(上) »

2010.10.03

鳥空海@戸塚安行

Torikukai1010_03

 戸塚安行駅からけやき通りへ出たところに位置。土曜日昼に往訪。ちょうど開店したところに到着。先客ゼロ、後客1。

Torikukai1010_02

 夜は焼き鳥屋で、昼間はラーメンを提供。醤油ラーメン(680円)。他に塩ラーメンやつけ麺も。「地鶏パイタン麺」というのを大書していますが、わずか限定10食。

 店内は居酒屋然としており、狭いながらもテーブル席中心でカウンターは4席のみ。券売機はなし。スタッフが3人いましたが母子かも?

Torikukai1010_00

 表面の脂がやや多目ながらも透明感のあるスープは鶏がらベースと思しきあっさり、すっきりタイプ。かえしも抑え目で、これといった雑味もありません。

Torikukai1010_01

 麺は細麺ストレート。スープとの相性は文句なし。但し量はかなり少なめ、ランチタイムには小ライスを付けて欲しいところ。

 小松菜がしゃきっとしているのが嬉しい。他にバラ肉チャーシュー、メンマ、ナルト、海苔、そして刻みネギ少々。

 焼鳥屋が片手間にやっているものと侮っていたのですが、案外しっかりした逸品でした。

|

« 【観戦記】10年第25節:大宮 1-2 浦和 | トップページ | 能登・金沢の城巡り(4):金沢城(上) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳥空海@戸塚安行:

« 【観戦記】10年第25節:大宮 1-2 浦和 | トップページ | 能登・金沢の城巡り(4):金沢城(上) »