麺屋33@神保町(2)
神保町駅から白山通り(右側)を北へ。平日夜に往訪(2度目)。先客8。その後も三々五々客がやって来て、店内はほぼ満席を維持。
通りに面して小さな券売機があり、前回は「丸鶏旨味そば醤油」だったので、今回は「丸鶏旨味そば塩(700円)」を注文。
並盛(150g)と中盛(200g)が同値段なので中盛に。店に入る前に「並盛りにしますか?中盛にしますか?」と聞かれ、さらに「温かい麺になりますが」と念を押されましたが、他の客はほとんどつけ麺を食べていました。
店内は狭小で手前にI字型カウンター7席。さらに店奥にボックス席がありました。厨房内には若者が2人、そしてカウンター外で接客に当たっているのが店主なんでしょう。接客態度はいずれも申し分なし。カウンターの椅子が高い上に硬くて、なんとも落ち着かないのには参りましたが(苦笑)
品名通りスープは鶏ベース。醤油と比べると一段と表面の脂が目立つ他、魚介系出汁が強めに出ているように感じました。醤油は海老臭がしなかったはずですが・・・塩だれは強くもなく、弱くもなし。
麺は細めのストレート麺。前回食べた時はパサパサ、ポキポキした食感でスープの絡みがよくないのが気になりましたが、今回はつるつるした口当たりながらコシがしっかり保っているといった感じ。しかもスープの絡みも文句なし。
具は堅め・薄味の鶏チャーシュー、豚バラチャーシュー、カイワレ大根、刻みネギ、そして大ぶりのメンマ。
値段も学生街に合わせて抑え目。これなら人気店になるのも当然でしょう。
| 固定リンク