【閉店】京めん 壱慶@御徒町
御徒町駅北口近くの「ますたに」がいつの間にか「京めん 壱慶」に衣替え。平日夜の往訪ですが、「ますたに」自体に往訪したのはかれこれ3年近く前。先客3、後客2。
全面ガラス張りの外壁とか、10数席ほどのくの字型カウンターだとかは「ますたに」時代と変わらず。券売機がないのも相変らずで、ラーメン(700円)を注文。麺の固さ、脂の量、辛さを選べるのも以前と同じで、麺堅めを注文。但し、以前はネギの量もオプションだったような・・・ 半ライスもサービスで付くようですが、夜なので辞退。
スープは鶏がらベースで表面にびっしり背脂が浮いていますがしつこさ、脂っぽさはさほどでもありません。また表面は背脂効果でやや甘めに感じますが、底に辛味のスープが溜まっていて、食べるに従って辛味が増してきます。
麺は細めのストレート麺。心持ち口当たりがざらざらしており、堅めにしたため粉っぽい感じもしますが、スープとの相性はまずまずで多目にのっている九条ネギを絡めながら食べるとさらに良し。
太めのメンマは大味で全く好みに合わず。他にペラペラのチャーシューが数枚。
外観・システム・ラーメンの内容全て「ますたに」時代と寸分違わないように思いますが、なんで屋号が変わったのかが謎。日本橋の「ますたに」は健在のようですが・・・
| 固定リンク