麺 やまらぁ@人形町(2)
人形町駅A3出口から東へ徒歩5分とかからないものの、表通りに面してないどころか路地のまた路地といった妙なところに立地。店の横は地上げ途上といった感の駐車場。
周囲は小さなオフィスビルやら飲食店やらが入り混じって雑然とした景観ですが、飲食店はいずれも地元客・常連客が相手の店といった風。
平日夜に9ヶ月ぶり&2度目の往訪。先客ゼロ、後客ゼロ。
前回は醤油味の「やまらぁ」だったので、今回は「しおらぁ(750円)を注文。
店内はI字型に近いL字型カウンターが8席。背もたれの大きいご立派な椅子が印象的。足元には荷物入れの籠も。厨房内にはスタッフが2人。
白い円錐状の丼で出てきました。
スープは鶏白湯に塩ダレをあわせたとのことですが、イモ等の野菜からくるとろみとざらつきのある舌触り、そして青臭さは好みが分かれるかも。
「桜井製麺」という麺箱が見える麺はやや太めのストレート麺。柔らか目の茹で上がりでつるつるとした食感はいいのですが、スープの絡みがイマイチ弱いように思いました。
大きめのチャーシューは噛んでいるうちに肉の味わいがしっかりと伝わってくる優れもの。他に水菜、メンマ、海苔。プチトマトは正直蛇足かと。
レギュラーメニューの「みそらぁ」も気になりますが、冬限定の「ごまらぁ」や夜限定の「激からぁ」も面白そう。
| 固定リンク