« 【観戦記】INAC 1-1(PK 3-2)浦和L | トップページ | 2010暮れのG大阪(1):試合前後 »

2011.01.04

【閉店】なおじ@目黒

 目黒駅西口から権之助坂を下って目黒新橋の手前。商店街のアーケードも尽きようとするくらいのところに位置。開店5分くらい前に到着しましたが、既に行列2。そのまま開店となり、後客7。

Naoji1011_02

 券売機のボタンは「つけ麺」が先頭でしたが、「中華そば・大(750円)」を注文。並と大は同値段ですが、中華そばのほうは量が明記されず。他に1日15食限定の「焼きあじ中華そば」や新作の「肉らーめん」といったメニューも。

 店内はL字型カウンター9席。店奥に2Fへの階段があり、トイレの案内が出ていますが、客席として使用しようしているのかどうかは不明。厨房内には2名の若者。

 丼はごくごくありきたりなラーメン丼で登場。

Naoji1011_00

 超濃厚を売り物にしている店で、スープ割りも可。確かに粘度は相当高めですが、麺を食べる際に最初からスープ割りが必要となるほどしょっぱいわけではなく、普通に食べ進められます。味が濃厚というよりは節系を中心とする魚介系の出汁が濃厚といったほうが妥当かも。動物系の出汁も合わさっていますが、どろどろスープの割りにはさほどくどさも感じず。

Naoji1011_01

 麺は断面が角ばった感じの太麺で堅めの茹で上がり。スープとの相性を考えればこれしかありません。米粉入りとのことですが、言われなかったら判らなかったかも。大盛にしてもらいましたがさほど多くは感じず。また麺だけ増えてスープが不足気味といったアンバランス感も特になし。

 チャーシューは脂身がほとんどないのは良いとしてもかなり堅くてイマイチ。メンマは歯ごたえがコリコリして気に入りました。他にナルト、刻み玉ねぎ、青ネギ。スープが濃厚すぎてネギも玉ねぎも薬味としては役に立っていないような・・・食感を楽しめるにしても。

 さすがにスープをこのまま飲むのは躊躇われるのでスープ割りにしましたが、スープ割りにしてしまうと一般的な動物魚介とさほど変わらない印象。なおスープ割りは小さな器で登場。

 隣の客が食べていた「焼きあじ中華そば」が面白そうだったので、また再訪します。

|

« 【観戦記】INAC 1-1(PK 3-2)浦和L | トップページ | 2010暮れのG大阪(1):試合前後 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】なおじ@目黒:

« 【観戦記】INAC 1-1(PK 3-2)浦和L | トップページ | 2010暮れのG大阪(1):試合前後 »