« 元祖とんこつ久留米ラーメン 福ヤ@麻布十番 | トップページ | 浦和のようだが浦和ではない。 »

2011.01.31

マゾーラ選手獲得決定~浦和は目先の勝ちが欲しい(苦笑)

サンパウロFCからFWマゾーラ選手が1年間の期限付きで加入することが公式に発表されました。

本件何が情けないって、またしても報知の報道が先行。それを追認する格好での公式発表となったこと。ここ2年スポーツ各紙や地元メディアにボロクソ、クソミソに書かれ、言われたことがよほど堪えたのか、今年は随分とスポーツ紙等へのリップサービスが目立つような気がしますが、「関係者」とやらは未だに話していいことと話してはいけないことの区別がつかないようです。

これじゃまた怪しげな人事情報だとか、監督への批判だとかが紙面をにぎわせ、クラブ内に無用な混乱をもたらし、ひいてはクラブの信用が失墜するのは必定。まぁそれもいいでしょう、浦和が自ら選んだ道なのですから。

マゾーラ選手がどの程度使える選手なのかは見てみないことにはなんともいえませんが、清水から原を獲得した後にさらにFW、しかも外国人FWを取るのって非常にバランス感を欠いた補強のように思います。

昨年はエジ一人しか得点源がいなかったので、てっとり早く得点力を上げるためにもう一人外国人FWを獲得したといったところでしょうが、いかにも目先の勝ちを拾いに行ったような補強で、浦和の中長期的な成長を考えればこの補強は甚だ疑問。

左利きのアタッカーという触れ込みを額面どおり受け取ると原口とポジションが丸かぶり。昨年どおり4-2-3-1のフォーメーションを採用するのであれば、前の4人のうち3人をブラジル人が占め、残る一つを原口・峻希・達也・セル・原・梅崎・高崎で争うというとんでもない事態に。

原口や峻希あたりは五輪代表で抜けがちなため、前目を厚くしたとの解釈もありえますが、クラブで出番が激減した選手がコンスタントに五輪代表に呼ばれるかなぁ?

まぁ達也・セル・梅崎といったところは怪我がちで、しかも実力的にこの7人全部合わせて10点以上取れるような気がしないため、優勝を狙うとなると外国人FWで!ということになるんでしょうが、若手の成長機会を奪ってまで外国人の個人能力で目先の勝ちを拾いにゆくって06~07年への先祖帰りですね、しかもスケールを随分と小さくした感じの。

さらにこの補強により、前目の選手が過剰な反面、阿部・細貝が抜けたボランチが手薄なままというアンバランス感が一層強まることに。ブラジルトリオにボールが渡れば破壊力十分だが、ボランチが弱くて前にボールが運べないとか、それ以前に相手からボールを奪えないとか、この辺の弊害が顕になって補強の効果が出ず、当然結果もついてこないとなるとお先真っ暗です。

結果がついてくるかどうかはシーズンに突入してみないとなんともいえず、今から心配しても仕方がないことですが、若手を育てながら徐々にチーム力を上げるという道を捨ててしまったのは非常に残念。

またこの補強は監督の希望というわけではないとの報も気になります。

「中長期的な強化なんてどうでもいいから、とにかく目先の勝ちが欲しい。」 今年のフロントの考えがはっきりした今回の補強劇。せめてその願いどおりに結果が出るといいですね。

|

« 元祖とんこつ久留米ラーメン 福ヤ@麻布十番 | トップページ | 浦和のようだが浦和ではない。 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マゾーラ選手獲得決定~浦和は目先の勝ちが欲しい(苦笑):

« 元祖とんこつ久留米ラーメン 福ヤ@麻布十番 | トップページ | 浦和のようだが浦和ではない。 »