【TV観戦記】日本 5-0 サウジアラビア
勝てばもちろん、引き分けでもグループリーグ突破が決まる一戦でしたが、相手の不甲斐なさにも助けられて序盤で事実上勝敗が決し、終わってみれば5-0の圧勝。Bグループ首位突破が決定しました。
前試合一発レッドの川島が出場停止の他、松井、本田圭が負傷したため、ザッケローニ監督はスタメンに西川・柏木・岡崎を起用。これまで途中出場ながら良い働きをしていた岡崎がスタメン起用に応えて序盤に2得点。弱い相手にはとことん強く、「雑○専」の名を欲しいままにする岡崎が本領を発揮したというべきか、サウジの守備があんまりというべきか・・・
サウジの中盤のプレスは無いも同然。かといって引いて自陣を固めるわけでもなし。これでは日本に好き放題にパスを回され、かつDFラインの裏を狙われまくるのも当然。遠藤に全くプレスがかかっておらず、2列目からDFライン裏に飛び出した岡崎に絶妙のタイミングでパスを出されて早々と失点。
さらに香川からのクロスに対してDFが二人ともボールウォッチャーになり、しかもニアの前田に釣られてファーの岡崎をどフリーにしてまた失点。いずれも後方からの飛び出しが持ち味の岡崎らしい得点ですが、サウジの守備があんまりといえばあんまり。
続いて前田が左右からの単純なクロスを単純に合わせて3点目、4点目。ヨルダン戦は全くいいところがなく、シリア戦ではかなりマシにはなったものの決定機を決められずと、1トップに起用しつづけた監督の期待に応えられなかった前田。ところがこの日はキープして良し、叩いて良し、しかも足でも頭でも点が取れる万能型FW前田の良さを思い存分発揮した感。最後は壁パスで岡崎のハットトリックをアシスト。
本田圭の負傷を受けて、いきなりスタメン起用された柏木。サイドでは活きないタイプのためか、SHとはあまりポジションを代えず(後方から飛び出してくる遠藤とはしばしばポジション交代)に専らトップ下でプレーしていましたが、まぁいきなりのスタメン出場としては無難だったかと。最初は長友→前田の得点の基点になったくらい。ボールロストが目立って一時はどうなることかと思いましたが尻上がりに機能し始め、遠藤が退いた後はセットプレーのキッカーにもなっていよいよこれから!という時間帯に試合が終わってしまったかのよう。
このまますぐに本田圭や香川を押しのけてトップ下に入るのはさすがに時期尚早だとは思いますが悪い出来ではなく、海外組の出ない国内親善試合ではスタメン起用される機会は十二分にあると思います。代表で場数を踏んで監督の信頼をちびちびと勝ち取ってもらいたいもの。
サウジは中盤がどうしようもない出来なので日本守備陣を全く崩せず、日本DFラインの前から無理やりシュートを放つのが精一杯。あとはセットプレーにチャンスを見出すしかありませんでしたが、サウジのチャンスらしいチャンスは最後のFKぐらいでしょうか?しかし、これも西川がやや遅れながらもセーブ。
監督は前半イエローをもらって次戦出場停止の内田をハーフタイムに下げて伊野波を投入。さらに一枚イエローをもらっている吉田に代えて岩政を試運転。さらには最後はこれまで出場機会のない本田拓までピッチに送り出す余裕すら見せて全く危なげなく試合終了。
不安材料といえば、試合終了後NHKのスタジオにいたはずの肩さんがなぜかいなくなってしまったことくらいでしょうか?
-----前田-----
香川---柏木---岡崎
---遠藤-長谷部---
長友-今野--吉田-内田
-----西川-----
HT:内田→伊野波
63分:吉田→岩政
82分:遠藤→本田拓
得点:8分 岡崎、13分 岡崎、19分 前田、51分 前田、80分 岡崎
| 固定リンク