2度目の夜間停電&Jリーグ再開決定
・昨日は川口で2回目の夜間の計画停電。
・月明かりがあった前回と違って今回は小雨。でもちょっと遠回りだけれども車の多い通り沿いに帰れば問題ないことを確認。むしろ面倒なのは家に入ってから。次の夜間停電までには懐中電灯を買わないと(苦笑)
・幸いにも22時まで予定されていた停電は21時には終わりひと安心。冷蔵庫の物音で停電終了に気づきました。
・Jリーグは4月23日第7節からの再開を決定。浦和の再開初戦は名古屋戦。
・電力事情を考慮して、「4月中の東北電力・東京電力管内における全試合について、キックオフ時刻を14時以前に変更するべく今後調整中」とのこと。4月にナイトゲームを強行しようとしているセ・リーグとは大違いの極めて常識的な判断です。
・おそらく5、6月も同様の施策を打ち出さざるを得ないでしょう。問題は7月と8月。この時期に昼間にゲームをやるのは無謀でしょうが、かといって電力事情がナイトゲーム開催を許さないかもしれず、仙台・鹿島・水戸など損壊したスタジアムの復旧問題をも絡め、日程君の働きぶりに注目したいところです。
・リーグ戦日程の全貌が判るまで、7月の南米選手権への参加の是非なんて考える気にもならないのが正直なところ。ただでさえ公平感が損なわれまくりの日程を組まざるを得ない以上、Jリーグからの代表選出は見送るべきだと思いますがね・・・ もっとも欧州組だけでやろうとしてもGKが川島しかいないので、南米選手権参加自体を見送る結論になるんでしょうけど。
| 固定リンク