【観戦記】11年第1節:浦和L 0-0 湯郷
・ほぼ全ての時間帯において一方的にボールを支配し、両サイドから幾度となく攻撃の形を作りながらフィニッシュには至らず。押している割には決定機らしい決定機はほとんどなく、かといってカウンターを食らってひやっとする場面も数えるほどなのでスコアレスドローは当然の結果。
・昨年の主力だった北本、森本、窪田が退団。さらに荒川、庭田、藤田が怪我なのかベンチにも入らずとあって、スタメンは2トップがそっくり入れ替わり。中盤以降は新加入の安田が入ったのと、熊谷がようやく本職のボランチで起用されたくらいのが目立つくらいで昨年との連続性は確保していますが、サブの駒不足感は否めず、柴田・坂本と高卒新人が2名も名を連ねています。
・前半10分くらいから浦和がペースを掴み、玉際での攻防に勝ちまくり、パスで相手のプレスを交わしまくって左サイド中心に攻撃を組み立て。たまに熊谷が右サイドに大きく展開して岩倉を鬼のようにこき使ってチャンスメークと、サイド攻撃の形づくりは100点満点といっていいくらいの前半でしたが、そこからフィニッシュへ至るまでが雑というかアイデアがないというか・・・
・両FWとも空中戦はあまり得意そうではない上にハイクロスの精度も良くないため、チャンスになりかかるのはグラウンダーのクロスのみ。しかし、ベタ引きになった湯郷DFラインとGKの間を狙うばかりではいかにも単調。マイナスのパスでバイタルエリアからの強襲を混ぜると面白いのですが、そこに突っ込む人はおらず。
・またポストプレーヤー不在のため、バイタルエリアでキープして相手DFを中へ引き寄せてからサイドへ展開するといった手が使えないのも攻撃の単調さに拍車をかけていたような・・・ 終盤になって熊谷が盛んに攻撃参加しはじめてからバイタルエリアでのボールキープが形になり始めましたが、時既に遅し。
・後半は運動量も落ちて膠着状態に陥ってしまい、見ているうちに睡魔に襲われる始末。竹山を投入した辺りで再びサイド攻撃が活性化しましたが、フィニッシュには至らないのは相変わらず。
・熊谷が前半は主に守備で、終盤は疲労困憊の柳田に代わって攻撃でも圧倒的な存在感を示していたのがこの日の収穫。このパフォーマンスを見ると昨年左SBをやっていたのはいったい何だったのかという気が・・・
---後藤--吉良---
堂園--------岩倉
---熊谷--柳田---
安田-矢野--西田-土橋
-----山郷-----
後藤→柴田
岩倉→竹山(左SBに入る。安田が左SH、堂園が右SHへ)
| 固定リンク