真武咲弥@渋谷
渋谷駅から道玄坂を登り、「交番下」交差点の手前。土曜日昼に往訪。先客1、後客1。
らーめんとつけ麺のぞれぞれに味噌・塩・醤油があるために券売機のボタンは随分賑やかですが、「味噌(850円)」を注文。
店内はI字型カウンター9席と4人掛けテーブル1卓。2Fへ階段が通じていますが、客席として使っているのかどうかは不明。フロア係が常時待機していますが水セルフ。厨房は店奥にあって様子は窺えず。
味噌ラーメンとしては驚くべき早さで出てきました。
スープは動物系出汁をベースに濃厚味噌かつ脂たっぷり&ニンニクを効かせたタイプ。薬味として生姜も添えてあります。味噌は「信州産白味噌と北海道産赤味噌を合わせた」とありますが、総じて辛めかつしょっぱめ。歌舞伎町や神田に店がある「虎龍」と似ています。
麺は味噌としては異例とも思えるやや細めの縮れ麺。あっという間に出てくるのはこのためですか・・・ 店内には小林製麺の暖簾がありましたが、スープに負けている感じこそしないものの、スープに比べると頼りない感は否めず。
後は小さなチャーシューと刻みネギ、やたら甘いメンマ、さらに玉ねぎやモヤシの炒め物、と一通りのものは入っていますが、麺共々量が少ないような・・・ せめて小ライスのサービスでもあればいいのですがライスは別料金。これで850円はかなり割高。
内容的には許容範囲内ですが、隣に「餃子の王将」が出来ちゃいましたし、商売的には先々しんどいのでは?
| 固定リンク