« 麺処 マゼル@秋葉原 | トップページ | 【閉店】ラーメン凪 炎のつけめん@新宿 »

2011.04.16

ほったらかし温泉(上)

Hottara1_00

山梨県内の温泉では人気の高い「ほったらかし温泉」へ行って来た時の記録です。

新宿 8:16 (京王 9132) 9:02 北野
北野 9:03 (京王 7513) 9:12 高尾
高尾 9:25 (1457M モハ114-347) 10:02 大月
大月 10:12 (337M モハ115-1121) 10:48 山梨市

Hottara1_01

ほったらかし温泉の最寄り駅は山梨市駅。2005年に三角屋根の目立つしゃれた駅舎へ改築。

Hottara1_02

山の中腹に建物が見えますが、これが「笛吹川フルーツ公園」。その中の一際大きな建物は「富士屋ホテル」。ほったらかし温泉はさらにその先。こんなところまで歩いてゆく奴なんておらんわなぁ、フツー・・・(´・ω・`)

Hottara1_03

道中は果樹園だらけ。もっとも実のなる季節でもなんでもないので、ナントカ狩りを愉しみながらというわけには行かず。

Hottara1_04

Hottara1_05

道中あちこちに案内板が出ていますが、当然ながらこれは車利用を前提にしたものなので、徒歩だと遠回りになるケースも。もっともショートカットになる道は往々にして急坂なんですが(´・ω・`)

Hottara1_06

ようやくフルーツ公園に到着。巨大な温室が目を惹きます。

Hottara1_07

高台からは甲府盆地が一望。園内にも温泉「赤松の湯 ぷくぷく」があるにはあるんで、ここで妥協したくもなりますが、意を決して更に坂を登ります。

Hottara1_08

Hottara1_09

フルーツ公園の先の案内板はなぜか手作り風に一変。この辺が「ほったらかし」の所以なのかも?

|

« 麺処 マゼル@秋葉原 | トップページ | 【閉店】ラーメン凪 炎のつけめん@新宿 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほったらかし温泉(上):

» ほったらかし温泉(下) [浦和御殿]
(ほったらかし温泉(上)から続く) 山梨市駅から途中昼飯休憩を挟んで約2時間でほ [続きを読む]

受信: 2011.04.17 20:42

« 麺処 マゼル@秋葉原 | トップページ | 【閉店】ラーメン凪 炎のつけめん@新宿 »