【奈良の花見】大和郡山城址
(「安倍文殊院」から続く)
さらに近隣の寺社仏閣(長谷寺とか・・・)を巡るには時間不足になってしまいましたが、まだ陽が高いので大和郡山城址まで足を伸ばしてみました。すぐ脇を近鉄橿原線が走っていて、車窓からも櫓等がよく見えます。
城跡は近鉄郡山駅から北へ歩いて10分ほど。手前に郡山高校が建っていますが、その辺りがもとの二の丸。駅から城跡へ向かう途中は公園として整備。
今年の「お城まつり」は3月25日~4月3日。桜が満開を迎える前に終わってしまいました・・・(´・ω・`)
追手向櫓。1986年に再建
追手門。1983年に再建
市民会館。旧奈良県立図書館を移築したもの。ちょっと巨大すぎる感はありますが、城址にコンクリの建物がでんと建つよりはマシかなぁ・・・
※大和郡山城には一度城めぐりで来たことがあり、桜とは関係がない天守台だとか石垣だとかの紹介は別の機会に譲ります。
| 固定リンク