【祝!九州新幹線全線開業】馬刺しでランチ@菅乃屋
(「藤崎宮」から続く)
市街地中心部にある熊本ラーメンの有名どころは粗方食べてしまったので、今回の旅では「馬刺し」に焦点を当ててみました。熊本といえば馬刺し。但し、基本的に酒のつまみという位置づけのためか、ランチで馬刺しが出てくるような店はあまりないようです。
往訪したのは「菅乃屋」。上通の西に並行する「オークス通り」に位置しています。
入口をくぐって声をかけても反応がなく、店の中にずかずかと入ってようやく客に気づくっちゅーのはどうかと思いますが、着物姿の仲居さんが接客にあたる接待にも使えそうな高級店で、そもそも一人で来るような店じゃありませんなぁ・・・
カウンターの隅っこに案内されて、ランチメニューの「馬刺し付き大地」を注文。ついでにライスを握りに代えてもらいました。
醤油は九州のたまり醤油と辛口のものを用意。当然甘いたまり醤油で。当然昼間からビール付き。地ビール「火の国」を注文。
たまに食べる馬刺しといえば冷凍で、しかも噛み応えがあるというか「堅い」ものと相場が決まっていましたが、適度に脂が乗った馬刺しはマグロと変わらないくらいの柔らかさ。
ステーキ。美味いことは美味いんですが、焼いてしまうと馬肉の面白さはなくなってしまいます。生食に限りますね、馬は。
握り。馬刺しと比べると脂分が少ないせいか、非常に淡白な味わいでした。
総じて大満足でしたが、ランチでこのお値段だと、夜に調子こいでバンバン馬肉食っていると目玉飛び出そう!
さぁ、来年もまた熊本に来ることになるのでしょうか?(謎)
| 固定リンク