コパ・アメリカ参加断念決定
・4月の時点で「Jリーグが南米出場権を容認したといっても、海外組を何人招集できるかがカギになるわけで、実質的には問題の先送りに過ぎないような・・・」と本ブログで記しましたが、案の定というかなんというか海外組召集交渉が行き詰まって頭数が揃えられず、コパ・アメリカ参加断念決定。非常に残念ですが、不可抗力の災害がそもそもの原因なのでやむを得ない決定だと思います。
・大震災の影響でもともとコパ参加のために設けていたJリーグ中断期間が潰れ、コパとJリーグが被ってしまってJクラブからの選手召集が難しくなった時点でコパ参加はかなり難しくなってしまいました。従って当初JFAが参加を断念したのは非常に自然な判断。
・それをなんだかよく判らない大人の事情で再考を余儀なくされ、海外組の出場を打診しては見たものの、強制力のない召集に難色を示すクラブが続出。海外組召集に南米サッカー連盟が助け舟を出すとかなんとか言ってましたが、結局のところ何の役に立たなかったような・・・
・まぁ初手からあっさり断念してしまうと何処で難癖をつけられるか判ったもんじゃないんで、一応「JFAとしても南米サッカー連盟のお力を借りながら、ひと月ほど頑張ってみました!でも欧州の奴らが頑固でダメでした(´・ω・‘) 申し訳ありません(ペコリ)」みたいな数多の関係者に配慮しまくった、そんなサラリーマン的な悲哀を感じさせるドタバタ劇でした。
| 固定リンク