« 【閉店】バリ男@小川町 | トップページ | 【移転】旨辛ラーメン 表裏@水道橋 »

2011.05.11

【奈良の花見】桜本坊・竹林院

「如意輪寺」から続く)

116

如意輪寺から再び山を下って登って中千本バス停あたりまで戻り、さらに急坂を登って桜本坊へ。吉野観光も楽ではありません。

桜本坊は金峯山修験本宗別格本山で、大峯山寺の護持院5箇院の1つ。もとは金峯山寺の蔵王堂の前にあって密乗院と称していましたが、明治初年の神仏分離の際に「桜本坊」と改称。

113

境内では東日本大震災の被災者への義援金を呼びかけるイベントの真っ最中。

01_2

さらに坂を登って竹林院へ。一応お寺さんなんですが、ちょこんと望楼を乗せたような宿坊がやたら存在感を漂わせています。

08_2

竹林院の売り物は庭園「群芳園」。大和三庭園の一つとされる回遊式庭園で、千利休の作、細川幽斎の改修と伝えられています。

13_2

ここもしだれ桜はいうことなし。

|

« 【閉店】バリ男@小川町 | トップページ | 【移転】旨辛ラーメン 表裏@水道橋 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【奈良の花見】桜本坊・竹林院:

» 【奈良の花見・了】七曲り [浦和御殿]
(「桜本坊・竹林院」から続く) あんまりのんびりしていると帰りが遅くなってしまい [続きを読む]

受信: 2011.05.12 11:47

« 【閉店】バリ男@小川町 | トップページ | 【移転】旨辛ラーメン 表裏@水道橋 »