« 【展望】11年第13節新潟戦 | トップページ | 【閉店】小麦と肉 桃の木@新宿御苑 »

2011.05.27

【閉店】初代麺や 宇三郎@大宮

 大宮駅東口、ロフト脇の一番街アーケード内。土曜夕方に往訪。先客2、後客4。

Usaburou1104_05

 隣が同名のホルモン焼屋で、店の外観や内装から見てそれなりに金を持っているところが運営しているのでしょう。

Usaburou1104_04

 屋号からして二郎パクリ系の店かと思いましたがさにあらず。味噌が売りものでつけ麺も用意という構成。ボタンややたら多い券売機に難儀しつつも「味噌らーめん(750円)」を注文。

 店内はカウンター主体で厨房に向かって4+3席。さらに店中央に島式カウンター10席。店右奥の一段高くなったところに4人掛けテーブル席2卓。

Usaburou1104_01

 味噌の粒々が目立つスープは「熟成濃厚」を謳う通りかなり濃い目でしょっぱすぎるくらい。しかも味噌がやや甘ったるくて、さらにニンニクが効いているという複雑というか怪奇というか、ちょっと苦手・・・

Usaburou1104_03

 麺はやや太めのストレート麺。わずかにざらつきのある食感で、堅さ・コシは並。スープとの相性は悪くありません。

 チャーシューは厚みこそあれ、これも味が濃すぎ。もやしやニンジン、ひき肉なのど炒め物がどっさり乗っていますが、もやしがくたっとしているのが残念。

 駅から近い上に中休みがないので使い勝手は良いのですが、くたもやしに象徴されるように作りが雑。ごまかしが効くように味を濃くしておけば、店の場所がいいから営業上は失敗がないみたいな感じでしょうかね?

|

« 【展望】11年第13節新潟戦 | トップページ | 【閉店】小麦と肉 桃の木@新宿御苑 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【閉店】初代麺や 宇三郎@大宮:

« 【展望】11年第13節新潟戦 | トップページ | 【閉店】小麦と肉 桃の木@新宿御苑 »