« 庵悟@南浦和 | トップページ | 【閉店】太助家@月島 »

2011.05.13

【祝!九州新幹線全線開業】藤崎宮

東日本大震災ですっかりかすんでしまいましたが、九州新幹線が3月に全線開業。開業祭りが落ち着いた頃を見計らって新八代~博多間の試乗に出かけてきました。

羽田空港 8:10 (ANA641 B767-300) 10:00 熊本空港

03

東京~鹿児島中央を新幹線で乗りとおすのはネタ的には面白いのですが、航空機より割高な上に腰にも良くない(苦笑)ので熊本まで航空機利用。熊本空港はいつの間にか「阿蘇くまもと空港」という名前になっていましたが、ターミナルビルが新しくなったわけではなく、むしろ老朽化著しい印象。

05

熊本空港 9:52 (九州産交)  10:21 通町筋

通町筋で空港からのバスを下車。ランチタイムには間があったので、久しぶりに熊本電鉄「藤崎宮前駅」を往訪。ぱっと見はローカル私鉄には不似合いな巨大駅に見えますが・・・

00

柱の左奥にちょこっと見えるのが駅改札への入り口。

02

実態はパチンコ屋の片隅に駅舎というか、プラットホームを設けさせてもらったようなもの。小なりといえどもターミナルなのにここまで悲惨なのはなかなかお目にかかれません。

21

東急の中古車がここでも活躍。

07

駅から数100mほど東に進んで「藤崎宮(藤崎八旛宮)」。社記によれば935年(承平五年)に朱雀天皇が承平の乱平定を祈願され、山城国(京都)石清水八幡大神を国家鎮護の神として、茶臼山に勧請されたのに始まる、とのこと。

一時荒廃したものの、加藤氏、細川氏の庇護を受けて再整備。

09

お天気もよく、境内では結婚式用の写真撮影に勤しむカップルも。

11

もともとは熊本城近く、今の藤崎台球場あたりにあったそうですが、西南戦争に巻き込まれて焼けてしまった後現在の地に移ってきたとのこと。

|

« 庵悟@南浦和 | トップページ | 【閉店】太助家@月島 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【祝!九州新幹線全線開業】藤崎宮:

» 【祝!九州新幹線全線開業】馬刺しでランチ@菅乃屋 [浦和御殿]
(「藤崎宮」から続く) 市街地中心部にある熊本ラーメンの有名どころは粗方食べてし [続きを読む]

受信: 2011.05.17 11:58

« 庵悟@南浦和 | トップページ | 【閉店】太助家@月島 »