無鉄砲 大阪本店@大国町
大阪市地下鉄「大国町」駅と南海電鉄「今宮戎」駅のほぼ中間。土曜日夜に往訪。
夜の営業が始まって10分過ぎくらいに店に到着しましたが、その時点で店外に行列6人。さらに店内に待ち客6。開店時にどっと入ったであろう先客がぱらぱらと捌けだして店に入るまで10分強。
ようやく入店して券売機で「とんこつラーメン(700円)」と「替玉(100円)」を注文。中野店では替玉は現金で受け付けていたと記憶していますが、ここは食券のみ。待っている間に店員が注文を取りに来ます。
「6:4」とか「8:2」とかを注文する人が多いようですが、「とんこつ+正油」のWスープのミックス割合なんでしょうか? 麺の堅さ、スープのこってり/あっさり、ネギの量は調節可能で、麺堅めを注文。
店内は手前に4人掛けテーブル席2卓。奥にL字型カウンター10数席。間口が狭くて奥行きが深い間取りで、案内されたのがテーブル席だったので店の様子は良く判らず。なおテーブル席に無理やり一人客を詰め込むような案内はせず、2、3人客は極力固まって座らせるように配慮していた模様。その分回転は悪くなりますが・・・
テーブルには辛子高菜、紅しょうが、白ゴマ、豆板醤など。
スープ、麺とも中野店で食べた時と印象は変わらず。ドロドロの超こってりですが、塩辛さがない純然たるとんこつなので意外にすっと食べ進められます。但し、それは一杯目だけで替玉の後半は急速に重くなってきました。ネギを多めにしたほうが箸休めになって食べやすいかも。
替玉は細麺も選べるとのことでしたが、デフォルトで注文。なおデフォルトでは麺の量は多いとは言いがたいにも関わらず替玉を頼んでいる客はほとんどおらず。ライスをつけているほうが目立ちました。また中野店では「スープ割り」を勧めていましたが、こちらではそのような動きはなし。メニューに「Wスープ」があるからなんでしょうなぁ・・・
食べ終わった頃には店外の行列は30人弱くらいに膨れ上がっていました。でも並んでいるのって悉く若年層なんですね・・・
| 固定リンク