« 【都内徘徊】蛇崩川緑道散策 | トップページ | 柳麺 はな火屋@新宿 »

2011.05.09

【奈良の花見】吉水神社

「東南院」から続く)

00_2

東南院のほぼ斜向かいにある吉水神社。もとは金峯山寺の僧坊・吉水院でしたが、明治期の神仏分離により後醍醐天皇を祀る神社として吉水神社に改称。

09

境内には吉野屈指の桜の名所「一目千本」がありますが、どう見ても見ごろには早すぎ・・・

02_2

光線の加減からしても境内から蔵王堂を臨むほうがきれいかなぁ・・・

本殿は旧吉水院護摩堂。

14

隣接する書院には、後醍醐天皇の玉間と源義経が潜居したと伝えられる間があり、重要文化財に指定されている。

21

|

« 【都内徘徊】蛇崩川緑道散策 | トップページ | 柳麺 はな火屋@新宿 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【奈良の花見】吉水神社:

« 【都内徘徊】蛇崩川緑道散策 | トップページ | 柳麺 はな火屋@新宿 »