« 天元@町屋 | トップページ | 【閉店】味噌屋与六@秋葉原 »

2011.06.21

【奈良散策】高取城&壺坂寺(4)

高取城&壺坂寺(3)から続く)

壺阪寺 14:30 (奈良交通)  14:36 壺阪山

0000_3

壺坂寺から壺阪山駅へ戻って、高取城の旧城下町を貫く「土佐街道」を巡ってみました。

0005

奈良県に「土佐」というのは不思議な気がしますが、これは大和朝廷の頃、都造りのために土佐から召し出された役夫が、任務を終えても朝廷の援助が無いために故郷へ帰れず、都から近いこの地に住むことを余儀なくされ、故郷への想いを地名に残したところから来るとか。

0004_2

街道沿いには古い商家もちらほら。高取は歴史ある「くすりのまち」で、古くは612年に推古天皇が聖徳太子や伴を率いて、高取の羽田の山野にて薬狩りを行ったとか。

その後大和の薬は修験者によって全国に広められ、江戸期には高取城植村藩主が、江戸参勤の際、他の藩主に薬を贈り全国の販路拡大に貢献。その後、富山と同じような「薬の配置販売」が広まったとのこと。

0013

高取は小なりといえども城下町だったので、武家屋敷の名残も少々。上写真は田塩家の長屋門。

0000_4

こちらは植村家長屋門。1826年(文政9年)の建立でもともとは城代家老の役宅でした。

壺阪山 16:22 (近鉄 6722) 16:29 橿原神宮前

橿原神宮前 16:33 (近鉄 8101) 17:00 筒井

|

« 天元@町屋 | トップページ | 【閉店】味噌屋与六@秋葉原 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【奈良散策】高取城&壺坂寺(4):

» 【奈良散策】大和郡山城 [浦和御殿]
(高取城&壺坂寺(4)から続く) 筒井 7:09 (近鉄 8151) 7:12 [続きを読む]

受信: 2011.06.27 13:02

« 天元@町屋 | トップページ | 【閉店】味噌屋与六@秋葉原 »